日光建設(株)女子部

日光建設(株)の女子?事務員です。
出かける事・食べる事が大好きな私の日常と、少々仕事の事をどうぞお付き合いください。

南ぬ島④

2014-03-28 10:13:52 | 日記
おはようございます、みっきーです

暖かくて、それだけで顏が緩んできます。
昨日の夕方、自宅の庭の梅が咲いているのを見つけてうれしくて。

春だなあ♪

またぁ~。もういいよ~。と聞こえてきそうですが(-_-;)
ごめんなさい。今日で終わりにしますから、ぜひお付き合いくださいね☆

最終日は川平湾でグラスボートに乗りました。

川平湾はホントにキレイで、曇りの天気でもこれだけ美しい海の色をしているのだから、晴れていたらさぞかし輝いているんだろうなあ。

グラスボートの船底がガラスになっていて、そこからサンゴやお魚が見えました。



こんな浅瀬にもサンゴがたくさん生息していて。サンゴがいつまでも生息できるような環境が続くと良いなと思いました。

この他にも、いろいろと行きましたよ。
ラムサール条約の登録域がある石垣やいま村。こちらにはリスザル(顔をよく見るとヘンなおじさんに似ている^_^;)の森があったり

パンナ岳という、晴れていればホントに見晴らしのいい場所。

2日目の夜。ホテルに着いて解散した途端に、ダッシュで終わる直前の石垣公設市場や


最終日の朝はJAおきなわやえやまファーマーズマーケット ゆらてぃく市場


ちいさいパイナップルやスターフルーツなど。

沖縄らしい果物や野菜がたくさんありましたが、買ったのはこれくらい。

石垣市内を歩いていると、珍しい木や

大笑いしたやぎ汁の看板

石垣市役所のそばのイルミネーション。

小学校の門にもシーサーがいらっしゃいました

かわいいシーサーがたくさんあって

迷いに迷って、今回は買えませんでした(T_T)

イリオモテヤマネコとは遭遇できず看板だけ

チラッとしか見られなかった夕日はいつも見ている夕日とは違ってました

おいしそうな(-_-;)黒毛和牛。

小さい時に出荷されて、さまざまな地域のブランド牛になるそうです。
3日間でも見どころ満載の旅行でした。また行きたいなぁ。

またどこかに行けるように、仕事頑張ろう(^_^)

本当に延々と、私のプライベートにお付き合いくださいまして、本当にありがとうございました

このお天気のように、皆さんが穏やかで温かい気持ちでいられますように☆