日光建設(株)女子部

日光建設(株)の女子?事務員です。
出かける事・食べる事が大好きな私の日常と、少々仕事の事をどうぞお付き合いください。

そなエリア東京

2019-03-02 15:54:00 | 仕事

3月。暖かくて気持ちいい。

春に近づいていますね😊

先日、東京の有明にある、東京臨海広域防災公園というところに行ってきました。

たまたま通りかかって寄ったのですが、すごい施設でした

子供向けの東京直下72時間ツアーという、地震が起きてから72時間(3日間)、生きていくために必要なことが学べます。

最初にタブレットを渡されて、そのタブレットの指示に従って動いていきます。

エレベーターの中にいたら、地震が発生しましたという設定でした。
エレベーターから降りて、外に出ると、地震で壊れた建物などがあるところに来ました。
その建物のそばに行くと、タブレットからクイズが出題され、そのクイズに答えながら地震発生時の生き抜く方法を教えていただきます。
隣の部屋ではモニターで首都直下地震の再現CG映像を上映されていました。
リアルな映像が流されていきます。
でも見ていて、少し怖くなってきました。
映像を見た後は、再現避難所を見学します。
とても参考になりました。
この建物の2階には、緊急災害現地対策本部が設置されるオペレーションルームがあり、窓越しから見学できます。
その近くには事例に学ぶ自助の知恵コーナーがあり、とても勉強になりました。
先日もニュースで、今後30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率をやっていましたよね。
南海トラフや宮城県沖、茨城県沖も確率が高くなっていました。
いずれは発生するかもしれない大地震。
この機会に自分でできることを少し、考えてみよう

東日本大震災からまもなく8年が経とうとしています。

この地震のことも忘れずにいたいと思います。