黒田晴美の子育てとコーチングと「わたし」

神戸でコーチをしている黒田晴美です。子育て中のママや夢に向かって一歩踏み出したい方のサポートをしています。

100万人のキャンドルナイトin東灘、19日に開催します☆

2010年06月16日 | 社会貢献
今年の夏至もやります!!

100万人のキャンドルナイトin東灘】 



■ 日時:2009年6月19日(土)15:00~20:30(雨天決行/今後時間が変更される場合がございます)


■ 場所:御影クラッセ 1階広場(阪神御影駅下車すぐ)


■ 当日のプログラム:


14:00~17:00 メッセージキャンドル受付
14:30/15:30 オリジナルキャンドル作り体験(先着順)

15:00~17:30 ライブパフォーマンス
15:00~神戸ファイニーズキッズチアスクール(キッズチア)

16:00~神戸ジェントルマン(ジャズ)

17:00~西野佳那(ポップス)

17:00~17:30~19:00 キャンドルならべ
19:00~19:15 点火式
19:15~20:30 キャンドルナイト

19:15~20:30 ライブパフォーマンス
19:15~おじさんと魔女とシロップ(フルートアンサンブル)

20:00~さあな〈スマイリングワールド〉(歌と踊り)


<主催>「100万人のキャンドルナイト in 東灘」実行委員会
(神戸市東灘区役所 平成22年度「コミコミ活動助成」認定事業)
<共催>御影クラッセ
<後援>東灘区役所
<協賛>白鶴酒造株式会社
<協力>神戸ベイビーカフェかもん


私達のテーマは、『家族で楽しもうエコライフ』

小さなことから、始めよう!楽しもう!

キャンドルの明かりの中で、

家族のこと、友達のこと、

地球のこと、

ふと優しい気持ちになること、

1人1人の心が平和になること

そんな暖かい気持ちになる時間を持ってほしいなと思っています。



そして、今回は2年前と同じくキャンドルの一部に、

原爆の残り火、平和の火を灯します。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/37/aab3f5672c1c85f2f77dc255f146a48b.jpg

2年前は私が福岡県の星野村での採火式に参加して、
平和の火を預かってきました。

今年は神戸で行われた採火式に、
別のスタッフが参加してくれました。


平和の火とは、

福岡県星野村出身の故・山本達雄さんが

原爆投下後の広島の街から叔父の形見として持ち帰った残り火です。

山本さん宅で23年間絶やさず護り続け、その後星野村の役場で引き継がれました。

1945年8月6日から65年間灯り続け、今も守れています。

その平和の火を、キャンドルナイトワンピース さんが

キャンドルナイトで灯す呼びかけをしています。


原爆の火?


もしかしたらそれだけで心がもやもやざわざわする人がいるかもしれません。

それは、私とて同じことです。


何十万もの人を一瞬で焼きつくした火。


私たちが生きるこの国で、悲惨な戦争があったこと、

そして今現在も世界中で戦争をしている国があることを、

ほんの一瞬思い出して、

この火を「恨みの火」「悲しみの火」にするのではなく、

子どもたちが安心して暮らせる未来を、地球を受け継ぐべく、

平和への祈りを込めた「平和の火」として伝えていきたい、

そう思っています。