黒田晴美の子育てとコーチングと「わたし」

神戸でコーチをしている黒田晴美です。子育て中のママや夢に向かって一歩踏み出したい方のサポートをしています。

コーチング勉強会のこと

2010年07月14日 | セミナー情報
こんはんは!黒田晴美です♪

今日も神戸は雨模様。
今は滝のような大雨です。

昨日は風も強くて、保育園への道すがら、息子が
「ママ~、風につれていかれるぅ~」と
よたよたしておりました。
その表現が可愛くって、ついついクスリ♪と笑ってしまった母でした


最近ブログの記事の内容と時間軸がかなりずれてしまっていますが、
どうしてもお伝えしておきたいことってあるので、伝えちゃいます(笑)

募集を開始した神戸セミナーにもお申込を頂いています。
またもや、遠方の方、多し
夏休み中ですし、関西方面への旅行のついでに予定を組み込んでくださってもいいかも
ちなみに関西はアクセスがいいので、大阪はもちろん、
京都からも神戸まで電車1本で1時間かからずくることができるんですよ
(もちろん神戸近郊の方も大歓迎でございます
どんな方々にお会いできるのか、楽しみにしています。


さて。
今日の話題は、先日行っためぐさんとのコーチングユニット Coral Infinity∞の企画、コーチング勉強会のこと。

コトの起こりは、めぐさんとのみーディングだったような気がする。
話の流れで「ちゃんとしたコーチングは結構使えるよねぇ」ということになって。

そう!コーチングが日本に入ってきてから10数年!
コーチングがどんどん広がってきてくれたのは嬉しいけれど、
少なからず、誤解されている部分もあったりして。
「でも、ちゃんとしたコーチングは結構使えるよねぇ」と(笑)

そもそも、きちんと学ぼうとすれば、
ウン十万円もかけて、何年も学ばなければいけないもので、
(現在コーチ21では、企業向けに短期間で学べるカリキュラムもできています)
そのスキルやツールは100以上あり、それなりに奥は深いんです。
ただ、その表面だけみて「使えないよね」とかいわれてしまうのは残念だと思うと同時に、
それもきちんと伝えられていないコーチ(もしくはコーチ業界)の責任かな、と思って。
ならば、少しずつでもコーチングについて知ってもらう機会を設けてみてもいいかもしれない、ということになったのです。

この勉強会では、コーチはただ話を聴いているだけではない!というその裏側をおみせしています。
(よく、コーチの仕事を「人の話をきくだけ」と思ってらっしゃる方もいるので

今回の参加者の方は、全員コーチではありませんでしたが、
コーチングセッションを受けた経験はお持ちでした。
それでも「そうだったんだ!」と目からウロコだったようです。

逆に私とめぐさんとしては、
本当にコーチとして当たり前、の部分だったので、
皆さんの反応に、
「あ、こういうことって皆さんにとっては新鮮なんだ!」ということを教えていただきました。

そっかぁ、そこなのか・・・(独り言)

皆さんの感想は、一様に「深いっ!」
いえいえ、まだまだほんの入り口にも入っていない感じなのですが。

また、めぐさんはヨーロッパでコーチングを学ばれて資格を取られているので、
他ではちょっときけない話もきけちゃいます
めぐさんの持っている資格は、
大学で単位を取って、論文を書いて、実践もして、
と日本で資格を取るよりも、かなりハードな内容になっています。

勉強会はスカイプでやっているので、それこそ双方向☆
ききたいことがあったら、その場でより深く質問できちゃうので、
参加者の方にとっては、またとない機会だと思いますよ♪

今回は、盛り沢山な内容で、少し時間をオーバーしてしまいました。
ごめんなさい。
(時間オーバーを許可してくださった参加者の皆さん、ありがとうございました)

1時間という短い時間でしたが、
メモだらけになってしまったという参加者の方も!

これから月1回のペースで続けていく予定ですので、
ぜひ次回のお知らせを楽しみにしていてくださいね

いつもありがとうございます。


【追伸】
火傷の痕のケアの仕方、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてくださいませ

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨


「本当の自分と向き合う~自分軸の確立」@神戸
五感をフル活用したセミナーを開催致します!!

定員8名様☆お申込・詳細は コチラ をご覧ください。