古い道具を倉庫から取り出してみた
ゴルフを始めたすぐの頃、友人が自分には合わないから、幾らかで
買ってくれないか・・というのを買い求めたもので、クラブ設定が
変わっていた。SI・10・8.5・7・5.5・3.5の7本セットだった。
コレに1W・4W・5Wを加えた10本のフルセットで、可成り長く使った。
コレに12と1.5番の二本を買い足して、パターを入れて13本のセット
にしていた。当時は練習のお陰もあって、総てのクラブで打てたが
今は無理だと思う。この後、ミズノのフルセットを買い求めて使う
ようになり、友人から譲り受けた道具は倉庫に眠っていた。
過日のゴルフが大雨で総てが雨に濡れてしまい、2,3日陰干しに
しているときに、体を解しに練習に行きたくなって、この眠って
いた道具を持ち出した次第。
雨に濡れた道具は乾いたけれど、今も古い道具を持って練習に行って
いる。初心に返った気持ちにさせられる。だからと言って僕のゴルフ
のレベルが元に戻る訳ではない。打っても当時の距離は出ないし
3.5とか1.5番アイアンはもう打てません。
十何年振りに出したので、9日のコンペで使ってみようと考えています
それでもウッドなどは当時のものはヘッドが小さく、また飛距離も
違いがあるので、今使っている物を使います。
僕の仕事柄(設計という)新しいものには興味が有ります・・と
言うより、新しいものを取り入れて行かないといけない仕事でした
しかし基本的に僕は、古いものを大事に、長く手入れして使うタイプの
人間だと思っています。僕が今持っているもので新しいのはデジカメ
くらいでしょうか、それも、既に3年になりますから、もう古くなって
来ましたが・・・
鉋は親父が何時買ったのか知らないけれど、それを手入れして使って
います。鑿ももそうです。刃を研ぐことも自分でやります。出刃から
刺身包丁まで何とか研げるようになりました。金槌も柄だけ取り替え
ましたが、まだ使っています。道具類は古いものばかりです。
そうそう、6月にジャケットを買いましたね、テンセル素材で鶯色です
たまたま出掛けた所でタイムセールとかで半額でした。3000円もしな
かったですよ。でもお気に入りのジャケットです。
それを初めて着て、山口を旅しましたが、青海島の遊覧船で波飛沫を
かぶりびしょ濡れになってしまいました。値段に関係なく、気に入った
ものは大切にしています、古い道具共々・・・。