子供の頃親と約束をしてもなかなか叶えて貰えなかった
仕事が忙しい・・大抵がこの理由で、子供ながらそこら辺りの
理由は分かるのですが・・ねぇ。約束は約束じゃないか・・と
駄々をこねてみたところでどうなるものでもありませんでした。
反面教師にして、自分が親の立場になったとき、一番気を遣った
のが「子供との約束」でした。職責上の立場もあるので自由はきき
ません。100㌫守られる約束しかしませんでした。
多少時間をずらしたらどうにかなる約束もしなかったのです
代わりに、お土産だけはチョコチョコ買って帰りました。ケーキ
・アイスクリーム・お寿司とかですが・・・
仮に何年後の何時何時に何処何処で・・と会う約束をしても、自分が
動ける限り必ずその場所へ僕は行くでしょうね、そいう自信はあります
しかし、我が子との約束はそれでいいのですが、その他の約束事は
約束だからと必ず守られる・・というものではありません。
長く生きていれば色々な事が有りますからね~。僕自身は約束を
守る事は出来ても、そうでない人が多いのです。
約束の時間にしても、少し早めに着くように心懸けています
他人に言わせたら「僕は時間にうるさい人間」だと思われています
早め早めに行くからでしょうか。時間は大切です、大切ですがそこまで
うるさい人間では有りません、車の混み具合にもよりますからね。
子供達は大きくなりましたが「約束」に対する僕の考え方は忘れて
いるでしょう。約束は守られるもの・・そう思っているだけでは
ないでしょうか、そうだとすると、他人には少々煙たがられるかも
知れませんね。
AM2時を過ぎて、流石に眠たくなってきました、そろそろ寝ることに
します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)