早くもお正月最初の土曜日になりました
12月29日より9連休の人も、いよいよ後2日だけとなりましたね
社会人だった頃には、9連休なんぞ夢のまた夢・・・でしたが、今は
夢ではなくなったのですね。せいぜいが土曜日の半休を愉しむ
程度でしたよ。辛くも会社を辞めて独立する頃に、ようやく土日
休みが、中小企業にまで浸透してきましたが、それでも月2回の
連休・・・その程度でした。大手と中小との格差の始まりでしたね。
表題の「5日」には何の意味もありません
ただ5日になったので「5日」にしただけです
月曜日は七草粥、15日は小正月またはどんど焼きの日でもあります
子供の頃は11日の鏡開きが済むと、幾人かでリヤカーを引いて各家庭
を回ってしめ縄を頂いて集めたものです。それを15日早朝に広場で
焼いて、その日で焼き芋を焼いたり餅を焼いたりして愉しんだもの
ですが、今は15日は成人の日では無くなりましたからね・・・こういう
行事も廃れてしまいます。
ただ、僕が住んでいる校区では、15日に近い休日に子供達を集めて
どんど焼きをやっていますよ。珍しい校区だと思います。

冬牡丹もあと残りが1枚になってしまいまいました
今年の写真を撮りに行くか、別の写真をUPしないといけませんね。