神無月=10月です
室温23度、少々肌寒い。夜空には、星は見えない。
時間はAM3時半。草木も眠る丑三つ時を過ぎた当たりで
誰も、人の気配がしないのは、至極当然のことでしょうか
9月19日の十五夜お月さんは見事な満月でしたが、次に月見を
愉しむのは「十三夜」新暦10月17日木曜日になりますね
この頃は、お月見の絵にも描かれているように、ススキも有り
ますから、本当のお月見らしい雰囲気になれましょう。
十五夜を中秋の名月と呼ぶのに対し、十三夜は「後の月」「豆名月」
とも「栗名月」ともいいます・・・と、ある文献に書かれていました。
この、十五夜や十三夜のことを随分前に(20年以上前)調べて印刷し
とある人に渡したのですが(参考のため)そのことが、その人に対する
「好意」と受け取られ、20年以上も経た今、そのことを持ち出されても
僕にはどう応えて良いのか判りません。
僕は、よくよく誤解されやすい人間のようです
それとも他の人が考えすぎをしてしまうのでしょうか?
裏の裏を読んで。僕は単純ですから、どういう事が知りたいと
言われたら、調べてあげるタイプで、予断は有りません。
季節の先取りの写真も段々と、季節にマッチしてきます、そんな季節
になりましたね。