Wikipediaには
七草粥:七種粥とは、人日の節句(1月7日)の朝に食べられている
日本の行事食(料理)である・・・と書かれていました。
語源由来辞典などにも同じような記述があり、大差は無いと思います
ただ、地域差が有るようです。詳しくは下記URLへコピペしてお入り
下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E8%8D%89%E3%81%8C%E3%82%86
七草粥は朝食に頂きました。
カミサンが大量に作っているので昼も夜も、七草粥を食べることに
なりそうです。
良い天気になりました。
お日様 ご機嫌です。