言葉を略した言い方はどうも分かり難い
yahooの電子版に「ランエボ生産終了」と書かれていた。えっ何のこと?
・・・と思い、詳しく読むと三菱自動車の『ランサーエボリューション』の
事だと判った。ランサーという車は昔から知っているが、なにもそこまで
略さなくとも良いように思うのだが、皆さんは如何お考えだろう?
日本語俗語辞典に略語一覧・・・というHPが有ったので入って調べてみたが
いよいよもって判らない言葉が並んでいた。
(あけおめ)なんてのは一般的だから、小生も直ぐに判ったが
(アク禁)(アスドル)(アルハラ)(イカ東)(カメコ)etc
サッパリ判りませんね。何となく・・・そういう言葉もありましたが、基本的
には「意味不明」と思いました。
略語一覧のHPのURLを下記に残しておきますから、興味を持たれた方は
コピペしてお入りください。コピペ=コピー&ペースト(貼り付け)の事
ですが、私も知らない内に略語を使っていましたね~
http://zokugo-dict.com/category/ryakugo01.htm
ここ2、3日は寒いですね、花冷えにしても寒すぎます
風邪にご用心ください。
表題の写真は花海棠と姫林檎の花です。
今年も忘れずに、綺麗な花を咲かせてくれました。