狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

人間VSコンピューター

2014-04-13 08:34:42 | ひとりごと



以前話題になっていたのはコンピューターチェスで(Wikipedia)には

コンピュータの黎明期からコンピュータにチェスをさせるという試みは
行なわれ、コンピュータの歴史と、コンピュータチェスの歴史は並行して
歩んできた。黎明期には、人間を相手にチェスのゲームを行うことを
念頭に置いて開発されていたが、現在では複数の対局からなる番勝負に
おいて世界チャンピオンに無敗で勝利するなど人間はほぼコンピュータに
勝てなくなり、事実上チャンピオンとなっている。
一方で、コンピュータ同士の対局も盛んに行われるようになっている。

                    以上(Wikipedia)記事抜粋


先ほど来、日本でも「電王戦」と銘打って、プロ棋士とコンピューター
の対局が行われていたが、結果は1勝4敗でコンピューターが勝利した。

チェスト違って将棋ではプロ棋士に勝つことは難しい・・・と言われて
居ただけに、プロ棋士が何年も負けが続く結果となっては、もう既に
コンピューターには勝てない時代になってしまったのだろうか。


ただ、チェスは名人が対戦していたが、プロ棋士界からはまだ
A級トップクラスの5人ではないから、実際に羽生・森内・渡辺・郷田
谷川などと対戦したらどうなるのかは、今のところ判らない。


何れにしても、超高速なPCに将棋対局のソフトをインストールしたら
とても人間は勝てない・・・そんな気がしている。
専らかくいう私もPC相手に将棋を指しているが、こんな物はほんの
オモチャでしかない。が、負けると悔しい!!