昨日は初夏のような陽気に誘われるように、久留米まで車を
走らせました。先ずは石橋美術館を訪れ、広大な庭を散策し
次いで百年公園のツツジ祭りに行ってきました。
今年はツツジの花咲くのが早いようで、公園のツツジは散りかけの
花が多かったように思います。ツツジの花は植え替えが難しく
土が合わないと枯れてしまいます。要するにスキルが足りないだけ
なのですが、4鉢ほどのツツジを一昨年植え替えて枯らしてしまい
ました。よってツツジの苗木が買わないことに決めましたので、今年は
ブルーベリーの苗木だけを買い求めて帰りました。
韓国珍島沖の客船の座礁のニュースで、船長が一番に脱出したとの
報道がありました。病院でも、一乗組員だと言い、濡れたお札を病室内
で乾かしていた・・・という、余りにも、船長としての、無責任な行動が
今後問題になっていくのでしょうね。このニュースに接して、2年前の
地中海クルーズのコスタ・コンコルディアの座礁事故を思い出しました
この時も船長が一番に脱出したとかで、重い責任に問われています。
どうして船長としての資質のない人が、船長になれるのでしょうか?
日本の警察官のキャリアの人が直ぐに出世するのと同じでしょうか
頭さえ良かったら資質はどうでも上に立てる・・・それで良いのでしょうか?
海上保安庁の支援の手も断って、大災害になってしまったら
あの国は一体どう責任を果たせるのでしょうか?
200人以上の行方不明者の無事を祈るしか有りませんね・・・。