![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b2/abc66125dd87e78a11ffe4df8fc844c5.jpg)
菅原道真つながりで、今日は「北野天満宮」です。
「北野天満宮」は昨日の「太宰府天満宮」と同じく、学問の神様として有名です。
なぜなのかよく知りませんが、天満宮と呼ばれるところは、梅の名所でもあったりします。
「北野天満宮」も毎年、梅の季節になると、梅園の来園者で賑わいます。
梅園の茶店で、梅こぶ茶(だったと思います)と和菓子のセットがあるのですが、
結構な人がこれを注文します。 私も何度かいただきましたが、とてもいい感じですよ。
ご朱印ですが、他の人のご朱印を見ているとどうも「奉拝(ほうはい)」と書いているようなのですが、よくわかりません。
梅の花のスタンプが特徴的です。
昨日の「太宰府天満宮」、今日の「北野天満宮」ともに日本三大天神の中の2つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/55/28a7996c14157614f3eeccd20b13a2f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7c/ca64d85d60a0aac79ffb266a1bf0fbc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1a/7f486b3b9eeeb4e63226b0db9079b00e.jpg)