masaの気ままな日記~

趣味のSki、Wind、バイク等々と美味しいもんに出会ったときの絵日記です~

ディナー♪♪

2019-11-25 20:15:00 | グルメ
 
 
 今宵のお宿です!

 
 
 ディナーは9Fの展望レストラン~

 
 
 オードブルは野菜のテリーヌだったかな?

 新しい食感でバルサミコ酢の味付けと思うが、ワインが欲しく成りました♪
 ただ食べ方が良く判らなかった(^^;
 
 
 スープはポタージュで、パンはもう少し欲しがったなぁ~

 
 
 メインは牛ステーキですが、濃いめのソースだが牛との相性はバッチリ~♪

 
 デザートです~♪

 
 
 ちなみにこの時間帯はアタシの貸し切り状態でした(^o^)v

 
 
 
 
 
 

  
 
 

長瀞ライン下り~♪♪

2019-11-25 14:56:00 | 旅行
 
 
 今日はブラタモリで紹介されてた荒川の長瀞ライン下りです!

 
 
 まずは長瀞駅到着~

 
 単線鉄道で、ホーム間は構内の線路を渡ります!

 
 駅舎は旅愁がありました。

 
 
 ライン下りのチケットは駅舎の向かいで販売してました!

 
 
 長瀞の正面階段です!
風景の迫力に気を取られたのですが、
帰りに凄い事が有った事に気付きました!

 
 
 こちらは長瀞名物の巨大岩と、本流の脇の小川です!

 
 
 さてライン下りのスタート~

 
 
 長瀞と言われるゆえんはこのゆったりとした水平面です!

 
 
 長瀞の岩は国の天然記念物ですが、この岩は自然崩落ってこと!

 
 
 この橋は歩道専用で、橋が造られ迄は小学生が渡舟を使ってたってこと!

 
 
 瀞の合間にも若干の急流があり、たまにはバケツの水をかぶる位の洗練があるって事でした!

 
 
 近くにキャンプ場があり、このような岩からダイブして潜るそうですが、
たまに3日程潜ってしまう輩がおいでるそうです(^^;

 
 
 
 ここからはライン下りのあとに観光客が居なく成った頃の、
出航地点からの上流です!

 
 
 少し日が傾いて来たので遮光に成ったりして若干薄暗く成ってます!

 
 
 このアングルだと左側の岩が一塊に成ってるのが良くわかります!

 
 
 この時期は紅葉も美しいが長瀞はなんと言ってもこの岩達でしょうね!

 
 
 見るもの全てが新鮮で、写真の選択が悩ましい~

 
 向かいの宝登山神社奧宮にケーブルで上がったが、
山は全てがこのように色づいていた!

 
 
 今年は台風19号の為に1ヶ月程営業が出来なかったって事ですが、
いい時期に訪れる事が出来てラッキーです!

 

 さて帰りに気付いたのはこの階段の被害状況!

 下の方は手すりの足が取れてて、上の方は化粧用の大理石が流されてます!


 
  
 商店街のお姉さんに尋ねたら、階段の上から5段目辺りまで水嵩が上がってたって事。
川の際にあるおうちはさぞやきもきしたことでしょうね!


 
 
 ローカル線なので時間があわないと待ち時間が少々長かったが、
のんびりとブログをしたためられました~

 
 
 
PS
 後日、長瀞で注文してた記念写真が届きました♪



 
 
 
 
 
 

健康には朝サラダ♪

2019-11-25 08:08:00 | グルメ
 
  
 
 
 
 
 今回のホテルのプランは「朝食改革宣言!健康には朝サラダ。 バイキング朝食付 」です♪

 
 
 トッピングはお粥とチーズinトースト~

 
 
 デザートです!

 
 サラダはフレッシュで味付けは繊細でとても美味しかったです!
 また食べたくなる朝食でした♪