今朝のプレゼントは10数センチで、いい光景です\(^o^)/
前日が休館だったのでお客さんが少なく朝食は配膳されてました♪
リフトに並びに行くと既に十数人居てました!
3列目に乗車でしたが・・・♪♪♪
ナント先頭組は全てパーフェクター方面に向かってた!
ファーストトラックをゲットです(^o^)v
10センチ程度の湿っぽい雪だが、小回りで勢いをつけるといい感じに板が帰って来てリフト乗り場までノンストップでした♪♪♪
少し湿っぽいのでこのての雪に慣れてない方々が大半の様で大回りの跡しか無いので、2本目もいいところを滑ることが出来た♪
3本目頃から荒れて来て、ロングターンをゆっくり回すと、エッジを切り替え直後にトップが押し戻される!
小回りで反動を使って落としこむのがベストのようだが、体力が続かない(^^;
ダイヤモンドの林脇は20センチ程度は有りました!
第2高速です!
この時期には想定してなかったいい光景です\(^o^)/
パノラマから白樺をカッ飛てんで西館でブレーク~
湿っぽい雪はゴーグルやウェアに付くので、午前中の雪にはこちらのゴーグル用のワイパーが重宝した!
ランチタイムはサンクリストフです(^o^)v
デザートはアップパイです♪
お昼前から気温が下がった模様で降ってる雪が軽く成って来た!
手すりには20Cm以上積もってます!
ゴンドラ乗り場のゲレンデインフォメーションです!
ダウンヒル上部は柔らかかったが、中腹辺りから新雪がかきおとされて硬い部分も有った!
まぁこの時期としてはベストコンディションですね(^o^)v
いい感じに雪が積もってます\(^o^)/
第3ゲレンデのコンディションは最高です\(^o^)/
第2のコブは柔らかくいい感じに小回りは出来たが、インターバルの時間が段々と長く成って来た(^^;
帰路の第4リフトに乗った頃にお日様がぼんやりと見えて来た!
一の瀬に戻るとゲレンデはにきわってた!
小雪が再び降り始め、気温はマイナス4度と下がって来てた!
ディナータイム~
お蕎麦&デザート~♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます