秘密保護法と共謀罪を考える四日市の会

秘密保護法・共謀罪に反対し、その廃止を求めましょう!

9月30日憲法カフェ、10月6日「ピースアクション・よっかいち」街頭活動のお知らせ

2015年09月25日 | スケジュール
連日チラシまきがんばっています。ご一緒にやりましょうね!

直近の行事2つをご紹介します。憲法カフェはまだ申し込み定員に至りませんので、お申し込みいただけます。当会メンバーか事務局までお申し込み願います。秘密保護法と安保法制について、気になるポイントをしっかり学ぶチャンスです。参加費無料(飲み物代やお昼食代はご負担ください)ですので、どうぞ奮ってお申し込みください。芦葉弁護士の生き生きとした国会前見守り弁護団のご報告もありますので、乞うご期待ですよ!


◆「憲法カフェ」◆

日時:9月30日(水)10時~
場所:四日市市文化会館第一会議室
内容:”安保法制と秘密保護法~これからの運動を考える(国会前見守り弁護団
の報告もあり)”
第1部(10時~11時50分)
第2部(12時~13時30分)希望者は講師と昼食を取りながら懇談(1Fの
グリル四日市)
※事前申し込みお願いします。どなたでもご参加いただけます。事務局または代
表の加藤まで。

講師:芦葉 甫弁護士(四日市リベラ法律事務所・明日の自由を守る若手弁護士
の会・秘密保護法対策弁護団・国会前見守り弁護団)
参加費:無料。ただし飲み物代をご負担ください。
定員:30名
主催:「秘密保護法を考える四日市の会」   http://blog.goo.ne.jp/no-
yokkaichi  mail:no-yokkaichi@outlook.jp  事務局 090-2925-0138


◆秘密保護法に反対するピースアクション・よっかいち街頭活動◆

日時 10月6日(火)17:00~18:00
場所 近鉄四日市駅前ふれあいモール付近
内容 戦争準備法である秘密保護法、安全保障法制関連法案、憲法改悪など、戦
争をする国造りに反対する人はどなたでも参加してください。飛び入り歓迎。
自由な表現を持ち寄りましょう。
主催 秘密保護法に反対するピースアクション・よっかいち
備考:問い合わせ先「秘密保護法を考える四日市の会」
  http://blog.goo.ne.jp/no-yokkaichi
 mail:no-yokkaichi@outlook.jp 事務局 090-2925-0138





街頭宣伝 9月27日(日)「原発再稼働も安保法制も許さない~私たち四日市市民は立つ!」に集まろう!

2015年09月21日 | スケジュール
9月27日(日)の集会&デモ「原発再稼動も安保法制も許さない 私たち四日市市民は立つ!」に集まろう!


今日からいよいよ街頭でのチラシまきを始めます。わずかな時間でも構いません。飛び込み大歓迎です。ぜひご参加ください。

近鉄四日市北口・ふれあいモール集合

9月21日14時~15時
   22日15時~16時
   23日16時~17時
   24日17時~18時
   25日16時~17時
   26日14時~15時

連絡先・090-1414-4450 大野 ・ 090-1284-4186 園田

安保法制、参議院本会議可決、しかし特別委員会採決は存在したのか

2015年09月21日 | メッセージ
少しでも可能性があればそれに賭けてと頑張った議員、国会外の多数の市民の応援の声にかかわらず、安保法制関連法案は参議院本会議で可決しました。筆者は幾多の犠牲を払って国会前に連日集まり、18日からは徹夜で訴え、あるいは地方街頭で渾身の訴えをした市民のこれらの行動、野党(一部を除く)議員の、特に牛歩を実行した山本太郎議員の努力を、尊いものとして高く評価し、胸に刻むつもりです。歴史の目がこれらを賞賛すると信じます。

それに引き換え、数々の嘘とごまかし、暴力によって本会議可決まで持ち込んだ人々の行動に深い嘆息を尽き、憤りをどのような言葉で表現したらいいのかと思っています。

審議中であっても数々の前倒し準備がされている現状を見聞する限り、未だ施行前と言っても成立ということの意味する事態の深刻さー何が起こるかわからないという不安と悲しみに苛まれました。現に沖縄ではこれに勢いを得て、辺野古の抗議活動のキャンプを酒に酔った男女20名で襲撃するというひどい事件が起こりました。イギリスで早速武器の展示会で説明する日本企業の様子が報道されました。この日本が堂々と武器を売るなんて、断腸の思いで眺めた人が多かったはずです。


しかし恐れるべきものでないものを恐れないのが、真の戦いです。市民一人ひとりを、国民を、国会議員は舐めてかかってはいけません。これからも市民の抵抗は続きます。法案に賛成した議員の行動をよく記憶しておきたいと思います。


NHKニュースでは、特別委員会の採決がされた?という混乱の状況の直後に、「委員会で採決され、可決しました」という報道をしたことに多くの人がそうか、と思わされてしまったかと思いますが、映像を見た多くの人は疑義を唱えています。

次のような申し入れが、東大名誉教授、醍醐聰さんによって立ちあげられています。緊急ですが、賛同を募集していますので、どうぞ多くの方に広めて下さいますよう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【以下、転送転載、拡散歓迎】

「安保関連法案の採決不存在の確認と法案審議の再開を求める申し入れ」への賛同のお願い


政府・与党は9月17日の参議院安保特別委員会で、2つの安保関連法案ほか
計5件の案件を「採決」し、「可決」したとみなし、マスコミもそのように
報道しています。

しかし、「採決」の場面をテレビで視た多くの市民の間で、「あのように委員
長席周辺が騒然とし、委員長の議事進行の声を自席で委員が聴き取れない状況で、
5件もの採決がされたとは信じられない」という声が飛び交っています。至極
もっともな感想ではないでしょうか?

ということは、「強行採決」に抗議する以前に、「採決」はそもそもなかった
というのが真相ではないでしょうか?

このような余りに理不尽な状況が既成事実としてまかり通るのを見過ごすことは
できません。
そこで、緊急に山崎参議院議長、鴻池安保特別委員会宛てに、添付のような申し
入れをすることにしました。

以下のとおり、皆様に賛同の呼びかけをさせていただきます。

<http://netsy.cocolog-nifty.com/blog/>
「安保関連法案の採決不存在の確認 と法案審議の再開を求める申し入れ」への賛同のお願い

http://netsy.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-6f5b.html

賛同いただける方は次の署名フォームにご記入の上、至急、送信下さるようお 願い
いたします。

<http://form1.fc2.com/form/?id=009b762e6f4b570b> http://form1.fc2.com/form/?id=009b762e6f4b570b



申し入れは、賛同者名簿を添えて、今国会の会期末(9月27日)までに提出します。

それに合わせて賛同署名は9月25日(金)10時締切りとします。

時間が切迫しているため、僭越ながら、醍醐1人の呼びかけでスタートさせていただ

きましたが、呼びかけ人に加わっていただける方は次へご一報をお願いします。

shichosha_kangeki@yahoo.co.jp
<mailto:shichosha_kangeki@yahoo.co.jp>   または、080-7814-9650

あわせて、この呼びかけ転載した私設のブログ記事をお知らせします。

「安保関連法案の採決不存在の確認と法案審議の再開を求める申し入れ」
への賛同のお願い

http://sdaigo.cocolog-nifty.com/blog/2015/09/post-bd74.html

呼びかけ人

醍醐 聰(東京大学名誉教授)

 <mailto:shichosha_kangeki@yahoo.co.jp> shichosha_kangeki@yahoo.co.jp

電話:080-7814-9650






また明日も声を上げる!18日も行動します。

2015年09月17日 | スケジュール
 今日夕方の緊急行動は、なんと70名ほどが集まりました。
戦争する国はイヤ!と一文字ずつのプラカード、思い思いの言葉、自然発生のコール、街頭演説など、雨で冷たい中、バラエティ豊かなスタンディングとなりました。

 野党(一部を除く)が随分頑張ってくれました。地方公聴会直後の、議事録も読まずに締めくくり質疑という状況は野党議員と、無数の市民の努力と応援で大幅にスケジュールがずれ込みました。委員会は強行採決したとみなし、本会議に入っていますが、参議院特別委員会の与党議員らは、国会前で連日抗議をしている若者らの純粋で切実な未来への思いに、模範になる責任ある大人の行動でなくぐちゃぐちゃな力任せの、不実を見せました。ここでまた、人間に対する信頼を失わせたことは、今度の選挙で問われなければいけないでしょう。
 与党議員は個人として立てないのですか。そのような勇気を本当は持ち合わせているはずではないのですか。議員は若者に人間の高貴さと真実を学んで欲しいですね。

今日のスタンディングには数分間、高校生の飛び入り参加がありました。2名の男子高校生が一緒に立ってくれました。彼らも、きっと戦争反対、殺すなんて殺されるなんて、と叫びたかったのでは。人は生きるために生まれてきたのだから。私はこんな光景を見たのは初めてでした。元気にコールしてくれてありがとう。彼らも、声を上げたいと強く思っていたのだと思う。

他の高校生はチラシを持って歩きながら一緒にコールしてくれたりもありました。

チラシは400枚配れたとか。雨だったのにとても多い枚数だと思います。安倍首相、それに連なる議員たち、国民を本気で怒らせてしまいましたね。

大雨の中、学校生活をしながら必死で反対している大学生、高校生がいるのに、私たちが声を上げないわけには行きません。野党議員は、国会外での応援が大きければ戦えるといったそうです。

明日、9月18日(金)も緊急行動することになりました。近鉄四日市駅前三交イン玄関前付近に17時、お集まりください。
どなたでもお待ちしています。主権者としての声を四日市から上げようではありませんか。
主催:戦争をする国はいや!7.18市民集会実行委員会
問合せ:090-2925-0138




安保法制反対緊急行動!inよっかいち

2015年09月16日 | スケジュール
緊急行動です。

明日9月17日(木)17時より、安保法制関連法案の国会での強引な審議と議会運営に抗議し、法案成立に反対の気持ちを表す市民によるスタンディングを行います。
多くの方の参加をお待ちしています。どなたでもおいでください。プラカードを持って立ちましょう。ただ立つだけで結構です。

参加希望者は近鉄四日市駅前ホテル三交イン玄関前(ふれあいモールの西側です)に集合してください。雨にも負けず意思表示!

主催:戦争する国はいや!四日市市民集会実行委員会
問い合わせ:090-2925-0138