人生あそびよ。

毎日が遊び。

オイルについて

2008-01-23 17:52:16 | バイク
OILについては人それぞれで是非があるとおもう。自分はCR125、KX85ではリッター1500円くらいのものを1:30で。濃すぎと思ったが、パワーより焼きつき、あと、いいかげんだし変んないと思ったから。

そのあと、いろいろ話しを聞いているうちにいろいろと情報が入った。が。真意は不明・・。

今はMOTUL800にミッションが300V。1:40で入れてる。これは走る場所によって変える物で、エンデューロのシチュエーションを考えると1:40くらいとのこと。

ミッションは300Vだと他よりもクラッチの切れがいいという話しもあった。
まぁひとそれぞれだと思う。

カストロールの747もいいと聞いたが、100%植物油のため開封時点より劣化が始まるので短期間で使いきれる人向きと聞いた。合成だと劣化しにくく長期間もつらしい。

解らないことだらけでまた楽しい♪

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
じぶんも (やまおやG)
2008-01-23 18:40:04
800で、ずっと1:50で使ってますよ。
トラ車だと1:80だとか、経済的でよろし。
返信する
え? (かとぽんた)
2008-01-24 01:41:29
1:80 ???
なんでだろ・・。
やきつきそうだけど
返信する
私も1:50 ()
2008-01-24 08:33:19
KDXはLAVOL使ってます。1:50。
プラグ焼け具合も良好。
班長も同じオイルで1:50.YZ125。
(LAVOLは班長に薦められ使ってる)

カストロールは臭いが好き!
でも、かとちゃんと同じこといわれた。
早く使い切れない私には向いてない。

オイル・バイクとの相性や乗り方、拘り色々あるよね。

ミッションオイルは純正。
あまり重視してない。
返信する
お久しぶりです!(^^)! (fuzikazu)
2008-01-25 09:21:56
お久しぶりです(^^♪
寒い中、気合い入れて乗ってますねぇ~自分は寒さに負けて今年まだ初乗りもしてません(>_<)
自分のKTM125場合は慣らしのときに30:1で白煙もくもく、サイレンサーからオイルだらだらで40:1に薄めて現在では50:1です。よくキンキンに回ってくれます。85でしたら40:1で十分だと思いますよ~
返信する
混合比 (ごんし)
2008-01-25 13:17:31
同じオイルでも、エンジンの最高回転数によって混合比はかわります。
簡単にいうと、高回転になるほど油膜切れを防ぐ為に混合比は濃くなります。
トラは、当然相当使用回転数が低いですよね。なもんで、80:1でも油膜切れしないのです。
2万回転ぐらいまわってしまうカートだと、ワコーズの2CRとかの油膜の強いいいオイルでも20:1とか25:1です。
それと、混合比が濃い方がオイルによる密閉効果で、トルク感が出ます。
おり的には、高いオイルを薄くより、安いオイルを濃くしてトルクを出す方が好みですね。
返信する
50:1 (BOBBY)
2008-01-26 06:20:31
MOTUL800で50:1
やまおやGさんのおっしゃる通りっす。

マディ確定で、泥が重そう(雨が上がったor雨が途中で上がる)な時は40:1とかにしてるよ。
テキトーだけど。
返信する
くわしいなー (かとぽん)
2008-01-30 22:44:10
さすがごんしさんは
詳しいですね。
oilも奥がふかそう。
自分はまわしきれないので
MOTUL800で1:40でひとまず
練習です。
返信する

コメントを投稿