CRFのミッションオイルのレベルゲージボルトのネジ穴が馬鹿になりオイル垂れ流しが原因らしいクラッチの焼き付き…
クラッチとフリクションプレート交換で済むかと思ったら今度はクラッチが切れなくなっちまった…
クラッチアウタとインナーも大分段つきしてるのが原因らしかったが何度もつけはずししててフリクションの裏面を二枚にして暖気したらやっときれた。
原因は塗り付けたオイルでの張り付きとダンツキだったようす( ̄ω ̄)
ついでに馬鹿穴にリコイルうちこんだ
疲れた( ̄▽ ̄)
クラッチとフリクションプレート交換で済むかと思ったら今度はクラッチが切れなくなっちまった…
クラッチアウタとインナーも大分段つきしてるのが原因らしかったが何度もつけはずししててフリクションの裏面を二枚にして暖気したらやっときれた。
原因は塗り付けたオイルでの張り付きとダンツキだったようす( ̄ω ̄)
ついでに馬鹿穴にリコイルうちこんだ
疲れた( ̄▽ ̄)
のぼり練習行く前に、???
クラッチすべっとるやん。
とすぐわかってしまうくらい滑ってた。
初っ端ののぼりでも回しすぎると
停止して回転だけあがってる・・。
だめだー。
って思ったけど、回さないようにして、
なんとか1時間ちょい練習できた。
CRFはこれで3回目のクラッチやけ。
クラッチすべっとるやん。
とすぐわかってしまうくらい滑ってた。
初っ端ののぼりでも回しすぎると
停止して回転だけあがってる・・。
だめだー。
って思ったけど、回さないようにして、
なんとか1時間ちょい練習できた。
CRFはこれで3回目のクラッチやけ。
スーパーに買い物行ったら白がいた。
まじまじみてたらマフラー出口が…
外は
はりぼて
中の細いつつを溶接してました。
マフラー通の自分としては
がっくし
かっこいいんだから細かなとこも手抜きなくしてほしいよね〓
因みに最近のBMやポルもハリボテ…
ミニとかのセンター出しマフラーカッターのほうがかっこいいな~
まじまじみてたらマフラー出口が…
外は
はりぼて
中の細いつつを溶接してました。
マフラー通の自分としては
がっくし
かっこいいんだから細かなとこも手抜きなくしてほしいよね〓
因みに最近のBMやポルもハリボテ…
ミニとかのセンター出しマフラーカッターのほうがかっこいいな~
年休消化のため会社休んで川原へ~。
意外にトレールの方が来てました。
アクセル全開でぐるぐる
後輪空転させて周るマックスターン
みたいなの練習しまくったけど、
できない・・。
数年前にJNCCモトスで内山裕太郎さんが
紹介のときに見せたのがかっちょよかった。
帰宅しようと片付けしてたらオイル漏れまくり?
ミッションoil のレベルゲージドレンのボルトが
飛んでた
意外にトレールの方が来てました。
アクセル全開でぐるぐる
後輪空転させて周るマックスターン
みたいなの練習しまくったけど、
できない・・。
数年前にJNCCモトスで内山裕太郎さんが
紹介のときに見せたのがかっちょよかった。

帰宅しようと片付けしてたらオイル漏れまくり?
ミッションoil のレベルゲージドレンのボルトが
飛んでた

日曜 裏の川原にいってきた。
やっぱり苦手ってか、
へた
。
お話になりませんって感じでした。
レースでなくて正解でーす
。
まともに走れようになってからでいいかも。
やっぱり苦手ってか、
へた

お話になりませんって感じでした。
レースでなくて正解でーす

まともに走れようになってからでいいかも。
CRF250R号にクイックショットを
つけてみた。
正直、キャブ外すのって二回目くらい。
インシュレータが戻す時はいりにくく
以前苦労したのでシリコンスプレーを
しまくったらすんなり入った。
その後にサスの上部のボルトを締める。
これはイシゲさんちのblogで知った業だ。
で。
どーかって?
確かにエンストはしにくい気がする程度。
高すぎだよ。ぼいせんおやじ。
つけてみた。
正直、キャブ外すのって二回目くらい。
インシュレータが戻す時はいりにくく
以前苦労したのでシリコンスプレーを
しまくったらすんなり入った。
その後にサスの上部のボルトを締める。
これはイシゲさんちのblogで知った業だ。
で。
どーかって?
確かにエンストはしにくい気がする程度。
高すぎだよ。ぼいせんおやじ。
JNCC一戦が明日ですね
。
1 小池田 猛 DAN Racing
2 石井 正美 Beer's
3 小林 雅裕 KAMON RACING Club MotoRoman
4 澤木 千敏 TEAM ROCKY&ARROW
6 内山 裕太郎 チームプレスト
7 吉川 和宏 モトクロームレーシング
8 池田 智泰 TAMITON-R
9 内山 泰臣 チームレアルエキップハスクバーナ
11 松尾 英之 DAN Racing
13 大川原 潤 タミトンR
勝手な予想。ハイスピードコースらしいので、
全開が速い系の人が上位にくるとみて・・・
450軍団の
小池田さん、小林さん、池田智さん かな。。
GAS250の石井さん、澤木さん にも上位にくいこんで
もらいたいです。
裕太郎さんは450なのかな・・。
最近がっつり上がり調子の大川原さんも
きちゃうかも。
コンディションあれるといーな

自分も出たかった・・・・・

1 小池田 猛 DAN Racing
2 石井 正美 Beer's
3 小林 雅裕 KAMON RACING Club MotoRoman
4 澤木 千敏 TEAM ROCKY&ARROW
6 内山 裕太郎 チームプレスト
7 吉川 和宏 モトクロームレーシング
8 池田 智泰 TAMITON-R
9 内山 泰臣 チームレアルエキップハスクバーナ
11 松尾 英之 DAN Racing
13 大川原 潤 タミトンR
勝手な予想。ハイスピードコースらしいので、
全開が速い系の人が上位にくるとみて・・・
450軍団の
小池田さん、小林さん、池田智さん かな。。

GAS250の石井さん、澤木さん にも上位にくいこんで
もらいたいです。
裕太郎さんは450なのかな・・。
最近がっつり上がり調子の大川原さんも
きちゃうかも。
コンディションあれるといーな


自分も出たかった・・・・・

金曜日
少しパラパラと降るなか一時間だけCRFに乗った。八王子のTMおじさんが来てた。元気だね~ パンゲアも行くらしい。
日曜日
AA 上位が数人来てた。走りは見ないで帰宅。
BOBさんのガスのプラグの色とやはり違っていて何か変だ…振動もでかい気がした。徹底的になおさないとな
( ̄ω ̄)
少しパラパラと降るなか一時間だけCRFに乗った。八王子のTMおじさんが来てた。元気だね~ パンゲアも行くらしい。
日曜日
AA 上位が数人来てた。走りは見ないで帰宅。
BOBさんのガスのプラグの色とやはり違っていて何か変だ…振動もでかい気がした。徹底的になおさないとな
( ̄ω ̄)
GASの吹けない修理に川原へ。
自宅だと吹かせないから。
まずミッションOILの減りを確認
出たのは875mL
で、
入れたのは900mL
こんなものか?
ジェネレータ側のカバー外しても
OILのにじみは皆無。
水没したときの水抜きドレンはずしても
シズク一滴でただけで問題なし。
コイルも純正にもどしてみて全開に。
おぉぉおおぉぉぉぉぉ
完璧
コイルだったみたい。
で、
接触不良なのか?いじくって
あたらしいコイルにして全開。
おぉ。完璧。
なおった。
だけどFスプロケからoilにじみ始めた・・・。
全開しまくってて、サイレンサーから
数回発火しリヤフェンダーが溶けた
。
修理後16時からCRFにすこし乗って帰宅。
CRFも意外に楽チンだね。へただけどさ。
自宅だと吹かせないから。
まずミッションOILの減りを確認
出たのは875mL
で、
入れたのは900mL
こんなものか?

ジェネレータ側のカバー外しても
OILのにじみは皆無。

水没したときの水抜きドレンはずしても
シズク一滴でただけで問題なし。

コイルも純正にもどしてみて全開に。
おぉぉおおぉぉぉぉぉ
完璧

コイルだったみたい。
で、
接触不良なのか?いじくって
あたらしいコイルにして全開。
おぉ。完璧。

なおった。
だけどFスプロケからoilにじみ始めた・・・。
全開しまくってて、サイレンサーから
数回発火しリヤフェンダーが溶けた

修理後16時からCRFにすこし乗って帰宅。
CRFも意外に楽チンだね。へただけどさ。
