ホントは図書館に行こうと思ってたんだけどね。一人になったら絶対寝てしまうと思って研究室で勉強することにしたのです。
明日の範囲は「正義と公正」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ノートはしっかりとってたよ。でもその時理解したと思ってても、読み返すと全くわかんないん。中心の話題なのにまず「相対的剥奪」「手続き的公正」「分配的公正」の違いさえわかんない。何聞いてたんだろう・・・。
で、いっしょにいたあべちゃん、Kっしーとノートの中身を順番に解読していった。人間こんな単純じゃないよとか言いながら。教科書読んで口頭で説明したり教えてもらったりしてるうちに、だんだんノートに書かれたメモの断片がつながっていって理解が進みました!おかげさまでありがとう!誰かと勉強すると話題はそれたりもするけど、自分の勘違いや見逃してたところが見つかっていいね。それに人に説明する=自分に説明することになるから、ノーと読むだけより頭に入りやすい!
一応範囲内は終わらせて「授業中で理解しました」レベルには引き上げたと勝手に解釈し、家に帰って結局、部活に行きました。たかだか2時間なら大丈夫だという強気な勢いで。
ちなみに朝、占いでB型は「決断を迫られたら明日まで待て」と出た。
明日まで待ったら全部終わっちゃうし!ってもしかしてこれ、明日のテストが終わらなきゃこの決断が是か非か分からないってことかな!?
でも行かなきゃ怒られるかと思って行きました。ドラマは録画して。手抜かりなし。
帰ってきてからももう一度おさらい、、、したけど~ダメだ。頭に入ってない気もする。でも、明日(起きれば)午前中もやれるしどうにか乗り切ってみせる!
このレポートの最終解答は明日の3限後ですね。難しくないといいな。
昔からテスト前はそうだったんだけど、眠って覚えたこと全部、明日の朝に忘れてたらどうしよう・・・って不安になったりする人いない?
いや、寝るけど。
寝られないとか絶対無いけど。
むしろ起きられない方が多いけど。
明日の14:30までは頭に入っててほしいもの
明日の範囲は「正義と公正」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ノートはしっかりとってたよ。でもその時理解したと思ってても、読み返すと全くわかんないん。中心の話題なのにまず「相対的剥奪」「手続き的公正」「分配的公正」の違いさえわかんない。何聞いてたんだろう・・・。
で、いっしょにいたあべちゃん、Kっしーとノートの中身を順番に解読していった。人間こんな単純じゃないよとか言いながら。教科書読んで口頭で説明したり教えてもらったりしてるうちに、だんだんノートに書かれたメモの断片がつながっていって理解が進みました!おかげさまでありがとう!誰かと勉強すると話題はそれたりもするけど、自分の勘違いや見逃してたところが見つかっていいね。それに人に説明する=自分に説明することになるから、ノーと読むだけより頭に入りやすい!
一応範囲内は終わらせて「授業中で理解しました」レベルには引き上げたと勝手に解釈し、家に帰って結局、部活に行きました。たかだか2時間なら大丈夫だという強気な勢いで。
ちなみに朝、占いでB型は「決断を迫られたら明日まで待て」と出た。
明日まで待ったら全部終わっちゃうし!ってもしかしてこれ、明日のテストが終わらなきゃこの決断が是か非か分からないってことかな!?
でも行かなきゃ怒られるかと思って行きました。ドラマは録画して。手抜かりなし。
帰ってきてからももう一度おさらい、、、したけど~ダメだ。頭に入ってない気もする。でも、明日(起きれば)午前中もやれるしどうにか乗り切ってみせる!
このレポートの最終解答は明日の3限後ですね。難しくないといいな。
昔からテスト前はそうだったんだけど、眠って覚えたこと全部、明日の朝に忘れてたらどうしよう・・・って不安になったりする人いない?
いや、寝るけど。
寝られないとか絶対無いけど。
むしろ起きられない方が多いけど。
明日の14:30までは頭に入っててほしいもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)