Saxophonist 宮地スグル公式ブログ

最大の趣味+職業の音楽について熱く語ります。その他にライブのお知らせ、趣味の旅行&温泉巡りも。登録宜しくお願いします。

群馬県・赤城にプチ・ツアー

2015年05月06日 23時36分47秒 | 
今回は天野丘(g)とのプチ・ツアー。お仕事はキッチリやらせて頂きますが、群馬と言えば温泉です!!楽しみ!


立派なフライヤーも作って頂きました。


GWにも拘らず、2時間ほどで赤城高原に到着。オッサン2人でもこの爽やかさ。w


本日の職場"es cafe"に到着。出迎えてくれたのは、Micro社のオーディオ。


重低音がド~ン!と響くけど、優しく柔らかい音。アナログはやっぱりいい。


es cafe の外観。ロッジ風のレストラン。お客さんは既に満員。


本日のメンバー。
向って左から、天野丘、柿沼翔太(b)、宮地、猫爺(ds)。柿沼君は国家試験が目前の医大生。猫爺さんは元・所沢在住の名ドラマー。素晴らしいリズムセクションのお陰で、いつも通り自由に楽しく演奏出来ました!


いやぁ、酔っ払いました。翌朝、猫爺さんのお宅で目が覚めて、トイレで見つけたこの本にハマってしまい、皆が目覚めるまで声を殺して爆笑してました。


朝食後、お目当ての温泉目指して赤城温泉郷へ。


本日の温泉「総本家」さん。


中々シックなお宿です。


露天風呂を戴きました。貸し切りです。
カルシウム・マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉。かなり強めな鉄の香り。無味。敷居で二つに分けられてて色が異なる。奥が緑色で肌触りがキシキシする感じ。手前の方が温かくて肌触りも柔らかい。温泉の炭酸成分が蒸発する時に出来る油膜の様なものが浮いてるのが面白い。


音楽仲間のオッサン3人での入浴。僕は前日転んだ時に出来た擦り傷を治したかったのだ!


帰りに、es cafe にもう一度寄って猫爺さんにランチを御馳走になる。タラのムニエル。メインも美味しいけど、野菜がメチャクチャ美味い!


猫爺さんオススメのステーキを3人で分ける。ワインの風味が強烈!美味かった。

帰りはGWの大渋滞で関越道は壊滅状態。一般道で4時間掛けて東京まで帰りましたとさ・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月のスケジュール | トップ | 5/19(火)The Ossan Band @ M... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿