
御節もとっくに食べつくし、冷蔵庫には残骸が残る。
萎びていく野菜たち・・
これは何とかしなくてはいけない!
冷蔵庫を調べた所、考え付くメニューはまるで無い。
ここで、検索くんだ!
冷蔵庫の残り物リストと「レシピ」と一言打ち込めば、次々とメニューが現れる。
そのうち選んだのがコレ!
http://cookpad.com/recipe/185047
これでも、卵が無いとか、ニラや人参が無いとか有ったんだけど、何とかごまかす。寒い夜に今から買い物に行く勇気は無い。
ミンチは合挽きだけど、よそのレシピ・サイトで卵抜きの鶏団子を参考にして、ゴマ油やニンニクを加えて、香り高い団子のタネを作る。煮込むときに崩れないようにすれば何とかなるか。。
ニンニクを1個、スープにぶち込む勇気は無かったので、半個投入。コレが身体を心から温める効果があり、中々良い。人参が無いけど、ビニール袋の中で傷み行くモヤシが有ったので投入。何はともあれ、冷蔵庫を占拠していた白菜が処理できるのが嬉しい!(笑)
レシピには無かったけど、スープには、塩コショウ、醤油、ごま油も投入。

こんなに作ってどうすんねん!って感じですが、明日の昼も食べます。
ちょっと薄味だったけど、正月からヒキコモリ状態で、兵糧も尽き、うどんばかり食べてたので、やっとマトモな食事にありつけたかなと。やはり、肉と野菜は重要ですな。
萎びていく野菜たち・・
これは何とかしなくてはいけない!
冷蔵庫を調べた所、考え付くメニューはまるで無い。
ここで、検索くんだ!
冷蔵庫の残り物リストと「レシピ」と一言打ち込めば、次々とメニューが現れる。
そのうち選んだのがコレ!
http://cookpad.com/recipe/185047
これでも、卵が無いとか、ニラや人参が無いとか有ったんだけど、何とかごまかす。寒い夜に今から買い物に行く勇気は無い。
ミンチは合挽きだけど、よそのレシピ・サイトで卵抜きの鶏団子を参考にして、ゴマ油やニンニクを加えて、香り高い団子のタネを作る。煮込むときに崩れないようにすれば何とかなるか。。
ニンニクを1個、スープにぶち込む勇気は無かったので、半個投入。コレが身体を心から温める効果があり、中々良い。人参が無いけど、ビニール袋の中で傷み行くモヤシが有ったので投入。何はともあれ、冷蔵庫を占拠していた白菜が処理できるのが嬉しい!(笑)
レシピには無かったけど、スープには、塩コショウ、醤油、ごま油も投入。

こんなに作ってどうすんねん!って感じですが、明日の昼も食べます。
ちょっと薄味だったけど、正月からヒキコモリ状態で、兵糧も尽き、うどんばかり食べてたので、やっとマトモな食事にありつけたかなと。やはり、肉と野菜は重要ですな。
年末のぶり大根も美味しそうでしたね
また、この中華スープ、心身共に温まりそうです。
今夜はうちもこれかな
お好みで調味料を加えた方が良いかもです。僕が酒飲みなので薄口に感じてるのかもですが・・。
ブリ大根は今や、
冬の我が家の鉄板メニューですね。