敷き詰めたように重なる落ち葉の中、褐色とは異なる色が木漏れ日に浮かんで見えました。
青葉です。
雨風にさらされたか動物が来た影響か理由は定かではありません。
枝と分かれて…いや、別れて地上に降りたこと、自然界では日常茶飯事でしょうが、日の当たりかたが印象的でした。
撮影地:高尾山(東京都八王子市)
青葉です。
雨風にさらされたか動物が来た影響か理由は定かではありません。
枝と分かれて…いや、別れて地上に降りたこと、自然界では日常茶飯事でしょうが、日の当たりかたが印象的でした。
撮影地:高尾山(東京都八王子市)
しばしば通う山で一回だけリフトを使って下ったことがあります。
リフトからの風景が妙に新鮮でした。
その時に撮影した写真なので画面上部にワイヤーが横切っているのがわかるかと思います。
帰宅後、パソコンで画面を見て危うくウルトラマンになるところでした。笑
撮影地:高尾山(東京都八王子市)
リフトからの風景が妙に新鮮でした。
その時に撮影した写真なので画面上部にワイヤーが横切っているのがわかるかと思います。
帰宅後、パソコンで画面を見て危うくウルトラマンになるところでした。笑
撮影地:高尾山(東京都八王子市)
車止めに止まる銀色の雀クンたち四人衆。
毛糸の帽子とマントをつけています。
どなたが作られたか存じませんが、センスの良さと優しさと可愛らしさに微笑んでしまいます。
撮影地:江ノ電江ノ島駅(神奈川県藤沢市)
毛糸の帽子とマントをつけています。
どなたが作られたか存じませんが、センスの良さと優しさと可愛らしさに微笑んでしまいます。
撮影地:江ノ電江ノ島駅(神奈川県藤沢市)
うっそうとした森を歩いていると、木々の隙間をくぐった筋状の光を目にします。
時には地表に横たわる落ち葉を、またある時には花や実を照らします。
光と影のコントラストがかなり強い状態でしたが、ソフトフィルターを使用して光をやわらげてみました。
眩しくて思わず目を細めたくなっていただければ僕の製作意図は成功です。
撮影地:神代植物公園(東京都調布市)
時には地表に横たわる落ち葉を、またある時には花や実を照らします。
光と影のコントラストがかなり強い状態でしたが、ソフトフィルターを使用して光をやわらげてみました。
眩しくて思わず目を細めたくなっていただければ僕の製作意図は成功です。
撮影地:神代植物公園(東京都調布市)
開園直後の植物園は楽しいものです。
花たちの水を与えられて生き生きした様子が見られます。
水滴がキラリ!なんて構図も朝ならではの風景です。
この子は見頃のピークを越えた感がありましたが、なかなかどうして。
大きく葉を広げて、今にも飛ぶのでは?と思わせるくらいでした。
撮影地:相模原公園(神奈川県相模原市)
花たちの水を与えられて生き生きした様子が見られます。
水滴がキラリ!なんて構図も朝ならではの風景です。
この子は見頃のピークを越えた感がありましたが、なかなかどうして。
大きく葉を広げて、今にも飛ぶのでは?と思わせるくらいでした。
撮影地:相模原公園(神奈川県相模原市)