あっとらんだむ

花写真、映画、雑談他で楽しみましょう

冬の楽しみ

2012-02-19 03:20:26 | 秘密

札幌・中島公園

ソフトクリーム・シスターズが雪に埋もれています。

(*゜▽゜*)寒そう
↑みどり子ちゃんファミリーだぞ~


でも二人はそんなこと気にしません。

v(*'-^*)-☆へっちゃら

今日も舞台挨拶の練習に余念がありません。


>ソフトで~す!

>クリームで~す!

>二人合わせてソフトクリーム・シスターズで~す!!


ほら、元気な声が聞こえていますよ♪

>ソフトで~す!

>クリームで~す!

>二人合わせてソフトクリーム・シスターズで~す!!


(*゜▽゜*)…


>ソフトで~す!

>クリームで~す!

(*゜▽゜*)ノンピで~す!

>三人合わせてソフトクリーム・シスターズで~す!!

(+ω+ )☆ \(`-´メ)邪魔するな~


職場でよく聞くのは、部屋の暖房を強めて半袖になってアイスクリームを食べるということです。

贅沢な気がしますが、寒い地域ならではの特権かも知れません。

こたつの良さを理解してもらえない理由の一つなのでしょうね。

(*μ_μ)ルルルル~


ちなみに僕は暖房控えめで厚着してやきそば弁当を食べています。

(*゜▽゜*)贅沢~
↑そう思うか~

南へ!真冬の札幌、夜の徒歩帰宅

2012-02-18 08:36:09 | 場所案内

札幌駅南口地下。

南北に真っ直ぐ伸びるセントラルアベニュー。

名前からわかるように札幌駅前通の真下です。

天井に個性的な照明があります。

(*゜▽゜*)亀~
↑星じゃないのか~


僕も亀のごとく南下します。

(*゜▽゜*)てくてく


正面の階段を下りると地下鉄南北線さっぽろ駅改札口があります。

ここから地下鉄に乗ると地元駅まで短時間で行けます。

その改札口を避けて直進すると、札幌駅前通地下歩行空間につながります。

(*゜▽゜*)てくてく


札幌駅前通地下歩行空間を直進すると、地下鉄南北線大通駅改札口があります。

ここから地下鉄に乗ると地元駅まで短時間で行けます。

その改札口を避けて直進すると、左側にオーロラタウン入口があり、正面はポールタウンです。

前述しましたが、オーロラタウンは大通公園の真下の地下街でテレビ塔まで伸びています。

ちなみにかわいい小鳥の広場はテレビ塔手前右側にあります。

今回は直進してポールタウンに向かいます。

(*゜▽゜*)てくてく


ポールタウンを直進すると、地下鉄南北線すすきの駅改札口があります。

ここから地下鉄に乗ると地元駅まで短時間で行けます。

その改札口を避けて地上に上がると、すすきの中心部です。

ここは夜になってもにぎやかな街です。

札幌駅前通を南に直進すると中島公園に突き当たります。

(*゜▽゜*)つるてく


地下鉄南北線中島公園駅もここにあります。

ここから地下鉄に乗ると地元駅まで短時間で行けます。

駅を避けて中島公園に入ると、右や左のゆるやかなカーブが続きます。

にぎやかな札幌の街の風景は一変、木々に囲まれた静かな道です。

(*゜▽゜*)つるてく


公園の終わりには地下鉄南北線幌平橋駅があります。

ここから地下鉄に乗ると地元駅まで短時間で行けます。

駅を避けて南に向かうと、幌平橋です。

木々に囲まれた風景は一変、見渡しの良い豊平川河川敷になります。

吹き抜ける冷たい風が情け容赦なく頬を叩きます。

(*゜▽゜*)つるてく


幌平橋を渡り直進すると地下鉄南北線中の島駅があります。

吹き荒れていた風も穏やかに感じます。

(*゜▽゜*)はあはあ
↑もうやめておけ~

次週のノンピの活躍は、今回の続きで地下鉄南北線中の島駅から澄川駅編です。

お楽しみに。

(*゜▽゜*)よろ~
↑もうやめろ~

日日是好日(にちにちこれこうじつ)

2012-02-17 06:16:12 | 動物

札幌・大通公園の真下はオーロラタウンという地下街です。

その一角に「小鳥の広場」というかわいい小鳥の広場があります。


セキセイインコの茉奈ちゃん佳奈ちゃん、愛らしい仕草でさえずっています。

二人はとても仲良しで歌も大好きです。

ここは一つ、二人の素敵な姿をデジカメでパチリ♪


茉奈・佳奈:ノンピ~♪

(*゜▽゜*)やあ

茉奈:今、写真撮ったやろ?
どっちにピント合わせたん?

佳奈:もちろん佳奈やろ?

茉奈:ちゃうわ、茉奈やろ?

茉奈・佳奈:どっちや?


困ったちゃん。

二人の仲の良い姿を撮影しただけなのに…

どちらか一人を選べなんて考えたことなかったちゃん。

二人を傷つけたくない。

考えろ!

考えるんだ、ノンピ!!



(*゜▽゜*)て、天井~

茉奈:なんやねん、それ。

佳奈:天井写真が好きなんか?

(*゜▽゜*)そ、そう…

茉奈:ふ~ん、そうなんや。

佳奈:茉奈や佳奈は魅力ないんやな。


いいんだ、これで。

かわいい二人が争わないで済むなら、僕は天井写真愛好家になってなる。

それが男ってものさ。

(*゜▽゜*)見捨てないで~
↑男らしくないぞ~

水と氷

2012-02-16 01:08:21 | 自然

精進川平岸地区。

高低差が大きいせいか激しい勢いで水が流れます。

水と氷雪の闘いも激しさを極めます。


水:凍るものか~

氷雪:溶けるものか~

ノンピ:眠るものか~

(。-ω-)zzz. . .
↑寝言か~


氷が水になる融点及び水が氷になる凝固点。

これを氷点とよびます。

(/゜▽゜)/ひょうて~ん♪
↑呼ぶな~


氷点の温度は摂氏0.01℃

この温度では、水(液体)・氷(個体)・水蒸気(気体)が共存するので三重点ともいいます。


良い子のみんな!

これで理科の成績アップだね♪

(*゜▽゜*)30点~
↑成績アップでそれか~


ちなみに撮影時は氷点下でした。汗

義理と人情

2012-02-15 00:39:06 | 手抜き

札幌市電。

とある停留所。

(*゜▽゜*)静修学園前~
↑こら~公表するな~

健康そうな青年が電車を待っています。


>今日はいい天気ッス

>それに暖かいッス

>向かいの女子高生二人、自分をガン見してるッス

>右側の子、目と口がまゆゆに似てかわいいッス

>そういえば今日はバレンタインだったッス

>まゆゆからチョコ欲しいッス

>チョコもらったらデートするッス

>その時はまゆゆちゃんと呼ぶッス

>いや、男らしくまゆゆと呼び捨てするッス

>でも照れるッス

>あ、電車が来たッス

>なにもこんな時に定刻通り来なくてもいいッス

>でも乗らないと遅刻ッス

>まゆゆ、電車、まゆゆ、電車…




>まゆゆ、すまないッス

>うぉ~~ッス




電車の運転手:お客さん、頭をホームから出したら危ないですよ。

>ごめんなさい…ッス




女子高生A:信号変わらないね。

女子高生B:早く学校行かないといけないのにね。


実直な青年は時に妄想し葛藤します。

それもまた青春。

(*゜▽゜*)いとよろし
↑勝手な想像するな~

晴天

2012-02-14 00:53:19 | スポーツ

札幌・中島公園。

連休明けの月曜日。

カラッと晴れてポカポカ暖かくなりました。

カラッと揚げたて唐揚げ食べたくなりました…

なんてリアルなダジャレを言うのは止めておきましょう。

(*゜▽゜*)お口にチャック
↑もう遅いぞ~


何はともあれここは札幌市天文台スキー場のゲレンデです。

(*゜▽゜*)山は白銀~♪
↑勝手にスキー場にするな~

小さな雪だるまが一人、静かに陽光を浴びていました。

お子さんが小さな手で息を切らせて夢中で作ったのでしょうね。

(*゜▽゜*)はあはあ
↑手が冷たいぞ~


札幌の子供たちは雪で遊ぶのがとても上手。

その元気な姿は未来の日本そのものです。

大人が残した負の遺産は多いですが、新鮮な風で吹き飛ばして欲しいと願います。

夢をありがとう

2012-02-13 01:47:36 | 場所案内

良い子のみんな!

ノンピお兄さんだよ!!

(*゜▽゜*)にょほほ~

寒い毎日だけど元気にしているかな?

風邪やインフルエンザで寝ているお友達は、お医者さんやお父さんお母さんの言うことを聞いて早く良くなってね。


今日は東北地方の小学生のお友達が描いてくれた「夢のお城」の絵を紹介するよ~♪

北海道・札幌では2/6~12に「さっぽろ雪まつり」があったんだ。

テレビで見たお友達や札幌に見に行ったお友達もいるかも知れないね。

その雪まつりに「氷の広場」というのがあって、雪で作る像のデザインコンテストをしたんだ。

テーマが夢のお城で、東北地方の小学生のお友達から募集したんだよ。

そして応募してくれた絵を全部、札幌駅前通地下歩行空間に展示してあるんだ。

ここでは全部紹介できないけど、ノンピお兄さんは全部見せてもらったよ。

どれも色がきれいだったり、笑顔がたくさんあって楽しかったよ~!

v(*'-^*)-☆ ok!!


応募してくれたみんな!

ありがとう!!

みんなの夢が叶うといいね。

ノンピお兄さんは、応募したみんなに一等賞をあげたいな。

(*μ_μ)ルルルル~



PS:僕は多忙で雪まつりを見に行けませんでした。

でも、子供たちの元気で明るい夢や希望を教えてもらえたので満足しています。

主催の北海道新聞社と河北新報社、及びこの企画の関係者の方々、お疲れさまでした。

舞台裏

2012-02-12 01:14:07 | 秘密

久々に幌平橋の写真です。

豊平川を駆け抜ける風が容赦なく吹きつけます。

(*゜▽゜*)ぷぷぷ
↑吹きだすな~


橋の上の橋の上に月が輝いています(ええいややこし~)

賢明な読者の方は、月の位置から撮影場所や日時、気温や湿度、僕の生年月日や今夜食べた夕食メニューを割り出していることでしょう。

(*゜▽゜*)いと怖し
↑そこまで割り出さないぞ~


月は太陽の鏡。

月の輝く夜は、お天道様の下を堂々と歩けない者にとって過酷な夜です。

。。。。゛(ノ‥)ノこそこそ
↑逃亡者か~


>ノンピよ…

(*゜▽゜*)見つかっちゃった~

>また降りる駅を間違えたのか?

何をおっしゃる月のウサギさん~、あっしはただ夜風に当たりたかっただけでさあ。

>…左様か。

(*゜▽゜*)ほっ

>ま、コントもほどほどにしておくことじゃな、ノンピよ。

(*゜▽゜*)55号?
↑若い方にはわからないぞ~

>すべて見ておるぞ…

橋|▽゜*)おのれ月のウサギさん~
↑降りる駅を間違えるからじゃ~


このブログに出てくる写真の撮影エピソードは、多くの場合に悲喜劇です。

その様子は、筆ではとうてい表せません。

(*゜▽゜*)大変なんだな~これが
↑綴り方を学べ~

イレギュラー

2012-02-11 04:24:16 | 場所案内

札幌市営地下鉄南北線大通駅。

乗降客の多い駅ですが、夜が更けてくると人の姿もまばらになります。

列車の間隔は7~10分。

決して本数が少ないとは言えません。

それをわかってはいるのですが、心の中では叫んでしまいます。

せぇの!(/^▽^)/電車来~い!


この感覚は他の場所でも味わったことがある…

どこだっけ?

思い出せないうちに電車がホームに入りました。

どこだろどこだろ?

記憶の糸はからまる一方です。


(。゜ω゜) ハッ!

(*゜▽゜*)みのしのだ!
↑みよしのだ~

みよしのでは注文を受けてから餃子を焼く場合、7分前後かかります。

それをわかってはいるのですが、心の中では叫んでしまいます。

せぇの!(/^▽^)/餃子来~い!


わかっちゃいるけどやめられない…

(*゜▽゜*)ま、いいか
↑無責任だぞ~

(*゜▽゜*)あんたが大将
↑ゴマをするな~

(*゜▽゜*)ノンピはハンサム
↑ホラを吹くな~


地下鉄からみよしのへ

みよしのからクレージーキャッツへ

話はどんどん横道に逸れてゆきます。


札幌市営地下鉄の特徴であるゴムタイヤの話や映画「ガメラ2レギオン襲来」で登場した話、ネタを用意しておいたのに使わずじまい…

アドリブを極めた者のみが知るむなしさと意外性。

一言で言えば…

(*゜▽゜*)無計画~
↑推敲しろ~

正義の味方登場

2012-02-10 03:06:09 | 手抜き

ツルツルの凍結路面に強い味方…

その名は「滑り止め材」!!

(*゜▽゜*)おお~

早朝や深夜に歩く機会が多い僕は、札幌市さんに心の底から感謝しています。

僕の場合、60分程度歩くこともあるので空のペットボトルにこの「滑り止め材」を入れて持ち歩いています。


袋に描かれたイラスト…

初めてみる方もいらっしゃるかも知れません。

これこそ僕が愛してやまない「ゆきだるマン」です。

電柱|▽゜*)ゆっき~♪
↑気持ち悪いぞ~


大きくなったらゆきだるマンになりたいと思っている良い子のみんな~!

ご飯をたくさん食べた後は運動せずに家でゴロゴロしよう!!

(x_x)~~\(`∇´)悪い子~