nontaの...思いつ熊まブログ♪

思いつくまま、気の向くまま、そんな日記です。

いらっしゃいませ(*^^)v

当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。ただいまお休み中です。

コロナウイルス感染に注意しましょう!

ゴマとカシューナッツ

2013-08-27 21:28:28 | へぇ~(◉.◉)
食品衛生法で、加工食品に含まれるアレルギー物質として表示を推奨する品目に

ゴマカシューナッツが追加されます。

表示を義務付けられているのは7品目。
 卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生

表示を推奨しているのは18品目+2品目。
 あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、
 大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン
 ゴマ、カシューナッツ

幸いなことにnontaは食物アレルギーはありません。

ちょっと待った! 

あわびは食べたことがあったっけ?

もしかすると、結婚式などで食べたことがあったかもしれません。←曖昧な記憶。

ただし、アレルギーの症状が出るほどの量は食べたことがない!←断言。

nontaがあわびアレルギーかどうかを確認するためにはが必要ということなのね。

挙母市

2013-07-04 21:29:31 | へぇ~(◉.◉)
トヨタ自動車さんの本社がある愛知県豊田市は、もともとは別の名前でしたが

自動車産業の発展に伴い、その社名にちなんで「豊田市」に変更されました。

と、ここまでは知っていましたが、変更前は...挙母市(ころもし)だったそうです。

本社の住所は「愛知県豊田市トヨタ町1番地」。

つまり町名も変更されたのでした。

恐るべし! TOYOTA! 

TSUKEMEN

2013-06-30 23:34:53 | へぇ~(◉.◉)
3人だけのオーケストラ『TSUKEMEN』

バイオリニスト(TAIRIKU、KENTA)2人、ピアニスト(SUGURU)1人の男性3人組のユニットです。

音楽大学出身の実力派ぞろいにしては、なぜこのような名前に?

TAIRIKUの父である、さだまさしさんから、「お前らはイケメンまではいかない、ツケメンぐらいだな」

と言われたことと、メンバーの頭文字からつけた名前だそうです。

頭文字?

TAIRIKU   
SUGURU
KENTA
MEN

なるほど...。

ジャネーの法則

2013-04-14 23:05:29 | へぇ~(◉.◉)
歳をとっていくと、年々、1年経つのが早く感じられる...。

          

同年代ではその感覚が近い(似ている)と思いませんか。

それもそのはず

その現象には「ジャネーの法則」という名前があるのです。
 
【ジャネーの法則】 ?ポール・ジャネー(1823~1899)フランスの哲学者

主観的に記憶される年月の長さは、年少者にはより長く、年長者にはより短く評価されるという現象。

人が感じる時間の長さは、自らの年齢に反比例する。


    

10歳の子供の1年は「人生の1/10」ですが、50歳の大人の1年は「人生の1/50」になるので、

10歳の子供にとっての1日(の感覚)は、50歳の大人にとっての5日間(の感覚)になるのだそうです。

工場立地動向調査

2013-04-06 21:01:43 | へぇ~(◉.◉)
経済産業省が発表した平成24年度の工場立地動向調査(速報)

都道府県別の立地件数ベスト5
 ①北海道(75件)
 ②静岡県(73件)
 ③群馬県(70件)
 ④兵庫県(68件)
 ⑤栃木県(61件)
 :
 ⑧茨城県(51件)

都道府県別の立地面積ベスト5
 ①北海道(466ha)
 ②茨城県(242ha)
 ③福島県(198ha)
 ④宮城県(164ha)
 ⑤大分県(157ha)

工場立地1件あたりの立地面積ベスト5
 ①大分県(13.12ha/件)
 ②北海道(6.22ha/件)
 ③宮城県(5.12ha/件)
 ④福島県(4.96ha/件)
 ⑤茨城県(4.75ha/件)

茨城県に未来あり!ですね。

宇宙まで100km

2013-02-16 23:52:49 | へぇ~(◉.◉)
大気圏と宇宙空間との境界ははっきりしません。

さまざまな解釈があり、おおよそ高度80km~120kmあたりとなるそうです。

宇宙国際航空連盟では、海抜高度100kmを宇宙空間と大気圏の境界線と定義

しています。

100km

ロケットなら10分ですが、車でも(距離として)数時間で移動できるのですね。

右回り? 左回り?

2013-01-24 23:18:14 | へぇ~(◉.◉)
こちらの女性のシルエットをご覧ください。

どちら向きに回っているように見えますか? 

右回りに見える人は「右脳派」、左回りに見える人は「左脳派」だそうです。

どうしても左右逆の回転に見えない方は、こちらをご覧くださいませ~。

                       

少し前に金魚のブログパーツがエラーになってしまったのですが、今は復旧したようです。

よかった。

(エラー案内は削除しました。)

右脳・左脳おもしろ診断

2013-01-23 23:59:18 | へぇ~(◉.◉)
右脳派は、直感的で創造力に優れているタイプといわれています。

左脳派は、論理的で判断力に優れているタイプといわれています。

右脳・左脳おもしろ診断というサイトを見つけました。

何気ない仕草でタイプが診断できるそうです。

さて...nontaは?  

右脳(左指上)左脳(右腕上)でした。

↓ クリックしてみてね♡    

ページトップへ(*^^)v

最新記事へ(^。^)ノ