nontaの...思いつ熊まブログ♪

思いつくまま、気の向くまま、そんな日記です。

いらっしゃいませ(*^^)v

当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。ただいまお休み中です。

コロナウイルス感染に注意しましょう!

アジサイ≠紫陽花

2012-06-11 22:10:17 | へぇ~(◉.◉)
 梅雨の季節の花と言えば「アジサイ」。

 漢字では「紫陽花」。

 ぴったりの表現ですよね。

ところが、Wikipediaを見て驚きました。

「あじさい」の名は「藍色が集まったもの」を意味する「あづさい(集真藍)」が訛ったものと言われる。

漢字表記に用いられる「紫陽花」は唐の詩人・白居易が別の花に名付けたもので、

平安時代の学者・源順がこの漢字をあてはめたことから誤って広まったといわれている。

ということは...

「アジサイ」以上に「紫陽花」という名に相応しい花がある、ということなのね? 

長寿のお祝い

2012-06-03 10:29:56 | へぇ~(◉.◉)
よく耳にする、長寿のお祝いをまとめてみました。

年齢は数え年ですが、現在は満年齢で祝う場合も多いようです。

還暦(かんれき) 61歳(満60歳) 2011.12.27の記事をご覧ください。

古希(こき)   70歳 杜甫の詩「人生七十、古来稀なり」に由来。

喜寿(きじゅ)  77歳 「喜」の草体が七十七のように見えるため。

傘寿(さんじゅ) 80歳 「傘」の略字(�按)が八十と分解できるため。

米寿(べいじゅ) 88歳 「米」の字が八十八と分解できるため。

卒寿(そつじゅ) 90歳 「卒」の略字(卆)が九十と分解できるため。

白寿(はくじゅ) 99歳 「百」の字から一をとると「白」になるため。

百寿(ひゃくじゅ・ももじゅ) そのまま100歳。

紀寿(きじゅ)  100歳 1世紀は100年なので。

茶寿(ちゃじゅ) 108歳 「茶」の字が十、十、八十八と分解できるため。

皇寿(こうじゅ) 111歳 「皇」の字が白 (=99)、一、十、一と分解できるため。

川寿(せんじゅ) 111歳 見た通り。

アウンサンスーチーさん

2012-04-02 23:58:03 | へぇ~(◉.◉)
ミャンマーの民主化運動の指導者であるアウンサンスーチーさん。

父親が「アウンサン将軍」なので、姓がアウンサン、名がスーチーと思っていました。

父親からアウンサン、父方の祖母からスー、母親(キンチーKhin Kyi)からチーを頂いているのですが

姓名の区別は無く「アウンサンスーチー(Aung San Suu Kyi)」が名前だそうです。

知りませんでした。

ですから、スーチーさんと言ってはいけないのです。

気をつけましょう。

ところで、もしミャンマーが民主化されて軍事政権でなくなったら、ビルマにもどるのかしら...ね?

政令指定都市

2012-04-01 23:58:45 | へぇ~(◉.◉)
本日、熊本市が20番目の政令指定都市となりました。

 都市    指定日      人口
札幌市  <1972.4.1>1,906,141人(2011.12.31現在)
仙台市  <1989.4.1>1,053,086人(2012.2.1現在)
さいたま市<2003.4.1>1,230,961人(2012.2.1現在)
千葉市  <1992.4.1> 962,624人(2012.2.1現在)
横浜市  <1956.9.1>3,690,445人(2012.2.1現在)
川崎市  <1972.4.1>1,431,094人(2012.2.1現在)
相模原市 <2010.4.1> 719,490人(2012.2.1現在)
新潟市  <2007.4.1> 812,253人(2012.2.1現在)
静岡市  <2005.4.1> 713,549人(2012.3.1現在)
浜松市  <2007.4.1> 798,366人(2012.3.1現在)
名古屋市 <1956.9.1>2,266,121人(2012.2.1現在)
京都市  <1956.9.1>1,472,346人(2012.2.1現在)
大阪市  <1956.9.1>2,670,992人(2012.2.1現在)
堺市   <2006.4.1> 842,542人(2012.2.1現在)
神戸市  <1956.9.1>1,544,029人(2012.2.1現在)
岡山市  <2009.4.1> 711,371人(2012.2.1現在)
広島市  <1980.4.1>1,178,804人(2012.2.1現在)
北九州市 <1963.4.1> 973,633人(2012.2.1現在)
福岡市  <1972.4.1>1,482,567人(2012.2.1現在)
熊本市  <2012.4.1> 736,638人(2012.2.1現在)

スマステ

2012-02-18 23:43:12 | へぇ~(◉.◉)
日本人が好きな洋楽アーティスト

20位. ワム!

19位. アバ

18位. シンディ・ローパー

17位. クイーン

16位. アヴリル・ラヴィーン

15位. オリビア・ニュートン・ジョン

14位. バックストリート・ボーイズ

13位. セリーヌ・ディオン

12位. オアシス

11位. サイモン&ガーファンクル

10位. エアロスミス

9位. ビリー・ジョエル 

8位. ボン・ジョヴィ

7位. ホイットニー・ヒューストン

6位. スティーヴィー・ワンダー

5位. マライア・キャリー

4位. マドンナ

3位. マイケル・ジャクソン

2位. レディー・ガガ

1位. ザ・ビートルズ

ローマ数字

2012-01-21 21:13:17 | へぇ~(◉.◉)
アラビア数字(0.1.2.3.4.5.6.7.8.9)と違い

ローマ数字は規則を知らないとチンプンカンプンです。

■規則その1
0がありません。

■規則その2
数字を記号で表します。
 1   = I 
 5   = V
 10  = X
 50  = L
 100  = C
 500  = D
 1000 = M

■規則その3
記号(数字)の位置は加減を表します。
左側の数より右側の数が小さいもしくは同じ場合は加算。 
 VI は 5 > 1 なので 5+1=6 
左側の数より右側の数が大きい場合は減算。 
 IV は 1 < 5 なので 5-1=4 

■規則その4
同じ記号は4つ並べません。
 4 は IIII ではなく IV (5-1)
 9 は VIIII ではなく IX (10-1)
  
テストです。
 CDXCIV は?

答えは...
 CDXCIV  -100+500-10+100-1+5=494

<img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/15/ccf28ef5ddb8b48649822470bd2f617e.gif" border="0">

干支(えと)

2011-12-27 23:53:04 | へぇ~(◉.◉)
来年は「辰年」ですね。

干支(えと)は、十干十二支(じっかんじゅうにし)のことです。

 十干 ? 甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、、癸

 十二支 ? 子、丑、寅、卯、、巳、午、未、申、酉、戌、亥

10と12なので60通りの組み合わせになります。

つまり、干支は60あるのです。

一巡して元の干支に戻ると還暦です。

あなたの生まれた年の干支は何だったでしょうか?


  

灯台と満天星

2011-12-15 23:02:18 | へぇ~(◉.◉)
ドウダンツツジの紅葉です。



この木だけが紅いので目立ちますね。

昔、父が知り合いの人から貰って来て、庭に植えたものです。

つい最近まで名前の由来を知りませんでした。

春に小さな釣鐘状の白い花をたくさんつけるのですが

その枝ぶりが結び灯台の脚部に似ていることから灯台躑躅となり、

トウダイが転じてドウダンとなったそうです。

そして、もうひとつ満天星躑躅という表記もあります。

こちらに関しては説明不要ですね。


                             (こちらは無料写真より拝借しました。)


いい夫婦1122の日

2011-11-22 21:34:28 | へぇ~(◉.◉)
今日は語呂合わせで「いい夫婦の日」です。

明治安田生命さんのアンケート調査で

理想の夫婦ベスト5

1. 三浦友和・山口百恵夫妻(6年連続1位)

2. 佐々木健介・北斗晶夫妻

3. 木梨憲武・安田成美夫妻

4. 桑田佳祐・原由子夫妻

5. 名倉潤・渡辺満里奈夫妻

となりました。

納得。

↓ クリックしてみてね♡    

ページトップへ(*^^)v

最新記事へ(^。^)ノ