ノッポの放冗記

エンジニアとバスケのどうでもいい体験・知識・情報を綴ります。行くボールのながれは絶えずして、しかも私の本に帰ってこず。

Funeral

2022-07-26 23:55:32 | etc

 フルーツゼリーをいただきました。

 

 

 

 前職の先輩でノッポ実家と同じ城東地区居住のS村氏が逝去されました。

 4年近く前に60才定年で退職されて、あとは前から営まれていた自前農場での農業やアルバイトなどで悠々自適?に過ごされていると風の便りで聞いていました。

 訃報は昨日に同じ町内のバスケットボールチームGOLD改めKANAZAWAのしーさんから届きました。

 在職時から病気とは無縁に見えた方だったので驚きの一言です。

 お悔やみ申し上げます。

 葬儀会場はピースフル田上で、前職関係者が数人ばかり来てましたかね。

 

 

 

 式終了後、元ミニバス名物ヘッドコーチとパナソニック政経塾長とでコメダ珈琲で故人を偲びながらの雑談で久々に長めの時間を過ごしました。

 

 

 

 帰路、開館した石川県立図書館へ寄ってみました。

 


Digital Camera

2022-07-25 23:12:53 | etc

 デジタルカメラの年月日掲載機能を初めて知りました。

 結婚前に購入して本格的に使用を始めてから20年あまりの月日を経ての発見?です。

 

 

 

 今夜はDRAGONS.BBの練習に2週ぶりに参加してきました。

 


Basketball

2022-07-24 23:07:28 | Basketball

 ANTIQUES練習は城西でした。

 初めてマスクを通して使用しましたが、、息苦しさでなくてマスク内の暑さがすごかったですかね。

 

 

 

 N井さんから購入打診があった北陸学院高校応援?タオルが届きました。

 今週水曜日にインターハイが香川県で開幕です。

 ジュニアの活躍とチームの躍進に期待です。

 


Dinner

2022-07-23 23:52:53 | Foods & Drink

 午前は歯科通いでした。

 

 

 

 長次女を昼食に誘うもけんもほろろで断れました。

 

 尾道ラーメンで36杯/年(尾道率:15/36・30玉)。

 

 

 

 昼食デートを断った二人のリクエストは海鮮丼でした。

 

 

 

 夜は前職先輩でかつてのミニバス名物?コーチだった方としげちゃんで会食でした。

 


MOT

2022-07-22 23:47:47 | Study

 いしかわMOTスクール2022年度の案内です。

 

いしかわMOTシンジケートのみなさま

 いしかわMOTスクール修了後、組織業務と改革実践業務の推進など、ありがとうございます。

 私もIMSリポートや個別の交流を通じて、皆さまのその後のご活躍に触れ、いろいろ刺激をうけ学ばせていただいております。

 MOTはおかげさまで19期になりますが、四画面を廻すことで未来を創ることは可能であり、楽しい活動であることを実感しております。

 IMSリポートでの情報共有を継続させていただいておりますが、MOT改革実践のプラットフォームになってきました。

 全国的にも、未来を創るいしかわMOT実践活動がブランド化されてきております。

 更に、改革実践先導コミュニティを目指して、IMSリポートも皆様の悩みや課題など気楽に交流できる共学共育共創の場にしていきたいと思っております。

 シンジケートの皆さまにも、気軽に話題提供や寄稿などもお願い申し上げます。

 現在、いしかわMOT事務局の得永さんとMOT19期の計画・準備をさせていただいております。

 今回は、MOT19期の企画案とスケジュール、そして、いしかわMOT18期生「成」メンバーによる実践実践講義計画がまとまりましたのでお知らせさせていただきます。

 MOTシンジケートの皆様の後輩などの、推薦や応募のご支援をお願い申しあげたく、ご連絡をさせていただきました。

 いしかわMOTシンジケートメンバーで、さらにMOT19期を盛り上げ、MOT企業間交流を活性化できることを願っております。

 ありがとうございます。

近藤修司

 

 もう18年前になりますね。

 MOTスクールが開講されることになり、石川県工業試験場の元次長で当時は株式会社石川県IT総合人材育成センターで専務を務められていた吉田さんが事務局としてあちらこちらの知己を頼みに勧誘の手を差し伸べていました。

 その吉田さんと前職の代表(当時)が業務上の付き合いがあった縁で誘いがあり、代表からノッポが指名を受け、受講することになりました。

 当時は1期ということもあり進行は手探りで手作り感満載でしたが、それが逆にアットホームな感じがして、なかなか打ち解けない受講生同士もじわりじわりと熱くなりながら最後の最後で盛り上がり、プレゼンテーションを終えて、その後の打ち上げは遅くまで侃々諤々の討論が繰り広げられたような、半年の思い出話が各々から披露されたような。

 そして、砂さんを中心にMOTシンジケートが立ち上がり、各関係企業の見学会や討論会、夜の宴会を通して交流を深めていったことも今は遠い?思い出ですかね。

 同期や近い期の方々は経営者や役員になられたり、また業務が忙しくなったり、はたまた転職して新天地へ旅立たれたりで一人また一人と雲散霧消みたいな形となり、今は活動がありません。

 しがない中小企業で取引先の方々以外の付き合いはほとんど無かったノッポにとっては大変刺激的で、会合には基本的に参加して情報収集や討論に努めてました。

 この交流のお陰で人見知りを少しばかり解消でき、人前で話すことも人並み近くまでできるようになったかもしれません。

 MOTについてはその理論、当時流行ったドラッガーなどの経営指南書や組織論、そして異業種交流の思い出など、折に触れてこのブログでプレイバック版?として披露していければとも思います。