城南市民センターまで、東日本大震災の被災地の写真洗浄ボランティアに出かけた。
80名ほどの参加者があった。
8班に別れて作業を進めていった。
ガレキの中から見つかったアルバムは泥にまみれていた。
アルバムの中の写真も色がにじんで、何が写っているのかもわからないものもある。
できるだけ津波の傷跡が残らないように、ひとつひとつ丁寧に拭き取っていった。
淡々とした作業だったが、心はそうではなかった。
写真に写っている人たちは、生きているのか死んでいるのかもわからない。
同窓会の記念写真、子供の頃の写真など思い出深きものばかり。。。
結婚式の写真をきれいにしたときは、なんとも言えない複雑な感情がこみ上げてきた。
どうか、無事でいてほしい。。。
3時間の作業だったが、とても濃い時間だったね。
博多の老人ホームに向かい、三線ボランティア。
教室で酒三線して新年会。
いつも通りの楽しい時間だ。
どうして私ではなく、あなたが被災したの!?
考えても意味のないことかもしれないが、
亡くなった人の分までも、もう少し真剣に生きなければと思った次第。
みんなで協力して、少しづつ乗り越えよう。。。
80名ほどの参加者があった。
8班に別れて作業を進めていった。
ガレキの中から見つかったアルバムは泥にまみれていた。
アルバムの中の写真も色がにじんで、何が写っているのかもわからないものもある。
できるだけ津波の傷跡が残らないように、ひとつひとつ丁寧に拭き取っていった。
淡々とした作業だったが、心はそうではなかった。
写真に写っている人たちは、生きているのか死んでいるのかもわからない。
同窓会の記念写真、子供の頃の写真など思い出深きものばかり。。。
結婚式の写真をきれいにしたときは、なんとも言えない複雑な感情がこみ上げてきた。
どうか、無事でいてほしい。。。
3時間の作業だったが、とても濃い時間だったね。
博多の老人ホームに向かい、三線ボランティア。
教室で酒三線して新年会。
いつも通りの楽しい時間だ。
どうして私ではなく、あなたが被災したの!?
考えても意味のないことかもしれないが、
亡くなった人の分までも、もう少し真剣に生きなければと思った次第。
みんなで協力して、少しづつ乗り越えよう。。。