昨日の沖縄のイベントでは沖縄県人会会長さんとボランティアについて話す機会がありました。
私が沖縄のデイサービスで三線演奏することを、他流試合をよくやるなぁ~と言われてました。
実のところ、地元の福岡をはじめ、北海道、長野、東北などで演奏してきた私も、なかなか沖縄で演奏することができませんでしたね。
本場に受け入れてもらえるのか心配で~
ボランティアを始めて十数年後に、やっと那覇のデイサービスで演奏することができました!
2年前のことかな?
心配することなど、何もありませんでしたね!
オジィやオバァ達は楽しんでくれたし、何よりも私が一番楽しかった。
それからは、沖縄に旅に出るときには三線を持って行き、あちこちのデイサービスで演奏するようになりました!
時には教室の仲間を連れて行ったりも。
那覇、コザ、石垣島、波照間島と演奏する場所も広がっていきましたね。
今ではボランティアをやらなければ、沖縄の旅の楽しさが半減する感じ。
三線弾いて、沖縄のオジィやオバァ達と一緒に歌って、最後はカチャーシーやって。。。
これが最高に楽しい!
そんな事を思っている土曜日の朝。
今日は西新のデイサービスで演奏して、夜はももち教室の土曜日の部です!
私が沖縄のデイサービスで三線演奏することを、他流試合をよくやるなぁ~と言われてました。
実のところ、地元の福岡をはじめ、北海道、長野、東北などで演奏してきた私も、なかなか沖縄で演奏することができませんでしたね。
本場に受け入れてもらえるのか心配で~
ボランティアを始めて十数年後に、やっと那覇のデイサービスで演奏することができました!
2年前のことかな?
心配することなど、何もありませんでしたね!
オジィやオバァ達は楽しんでくれたし、何よりも私が一番楽しかった。
それからは、沖縄に旅に出るときには三線を持って行き、あちこちのデイサービスで演奏するようになりました!
時には教室の仲間を連れて行ったりも。
那覇、コザ、石垣島、波照間島と演奏する場所も広がっていきましたね。
今ではボランティアをやらなければ、沖縄の旅の楽しさが半減する感じ。
三線弾いて、沖縄のオジィやオバァ達と一緒に歌って、最後はカチャーシーやって。。。
これが最高に楽しい!
そんな事を思っている土曜日の朝。
今日は西新のデイサービスで演奏して、夜はももち教室の土曜日の部です!