福岡de三線@てーげー日記。。。

福岡の沖縄三線を楽しむ会「かりゆし会」です。三線仲間募集中です~♪

三線とともに信濃の秋旅。。。3日目

2024-10-30 | 信州の旅。。。
宿の屋上から眺める北アルプスの夜明け!


今日も津軽三味線と和太鼓!
和太鼓は諏訪太鼓がルーツ。
諏訪の小口さんが全国に広めたらしい。
先月北海道でコラボした蝦夷太鼓も諏訪太鼓の流れだと言ってたな~





大町駅横のイベントスペースでは三味線の演奏!
三線も弾いていいよ~とのことで飛び入り。
安里屋ユンタ、涙そうそう、与那国の猫小、海のチンボーラ、豊年音頭でカチャーシー。
最後は信濃の国で大合唱。
豚汁や五平餅をご馳走に~




三線演奏に感動したお姉さんが霊松寺まで車で連れて行ってくれた!
そこで懐かしの山岳博物館のカフェの方と再会。お姉さんの知人でもあった。
現在はゲストハウスをやってると言うことで、ゲストハウスでも三線演奏会に。
さらにフォークソング好きのお姉さんのために、ギターで拓郎を少し~








大町には音楽仲間が多くいると言うお姉さん!
亡きだんなさんはギターが好きだったらしい。
壊れていると言うので見せてもらった。
弦を張り替えれば問題なさそう。
こんど大町に来るときに弦を持ってきてあげよう。
そしてこのギターでライブもやりましょうね!


お姉さんと食事!
音楽やいろんな深い話で盛り上がりました。
まるで亡き石垣島のおじーと話してるようだったね。

2年前に例の注射でまだ40前の息子さんを失った。
友人も直後に亡くなった。
超過死が50万人になると言うのに、その問題に触れた政治家は何人いただろうか。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三線とともに信濃の秋旅。。。2日目

2024-10-30 | 信州の旅。。。
信濃大町、朝の散歩!



懐かしい津軽じょんがらが聴こえてきたので、音のする方へ!



いつものそば食って、おばちゃんとお茶!
昨日はだんなさんが起きて来なかったので、おばちゃんが見よう見まねでそば打ちしたらしい。
どうりで不味かったわけだ。(笑)

認知症のだんなさんだけど、そば打ちだけは忘れないらしい。
まだまだ頑張ってね。
今日もうまかった~♪




大町市街地のデイサービスで三線演奏!
いつも踊りだすじいちゃんが盛り上げてくれますね。
最後は信濃の国の大合唱。
今日も楽しい一日でした!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする