![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/27/8cb13d015054636902de8928d1841db6.jpg)
高野山から取り寄せた線香!
今までのどの線香よりもいい香り。
高野山と言えば空海!
そして空海と言えば四国八十八カ所。
昨日参拝した東長寺は、空海が日本で最初に開山した密教寺院。
その後ゴッホ展を見に行った美術館でも、空海像が。。。
おそらく30年くらい前の事!
バイクで四国を旅した時に、八十八カ所のお寺をいくつか周った。
野宿しながら歩き遍路の方に、お遍路のことを伝授してもらったな~
高知では、乳母車に生活用品を載せて周ってる夫婦と出会った!
ほとんどが、お接待で頂いたものだという。
今も歩き続けているのだろうか。。。
空海が修行したという室戸岬の「御厨人窟」を訪れたことがある。
ここで空海は天之御中主神を見たと何かで読んだことがあるが。
古事記と空海はつながってるのかもしれない。。。
「御厨人窟」は高千穂の「天の安河原」によく似ているし。
とりあえず、行ってみるか~
今までのどの線香よりもいい香り。
高野山と言えば空海!
そして空海と言えば四国八十八カ所。
昨日参拝した東長寺は、空海が日本で最初に開山した密教寺院。
その後ゴッホ展を見に行った美術館でも、空海像が。。。
おそらく30年くらい前の事!
バイクで四国を旅した時に、八十八カ所のお寺をいくつか周った。
野宿しながら歩き遍路の方に、お遍路のことを伝授してもらったな~
高知では、乳母車に生活用品を載せて周ってる夫婦と出会った!
ほとんどが、お接待で頂いたものだという。
今も歩き続けているのだろうか。。。
空海が修行したという室戸岬の「御厨人窟」を訪れたことがある。
ここで空海は天之御中主神を見たと何かで読んだことがあるが。
古事記と空海はつながってるのかもしれない。。。
「御厨人窟」は高千穂の「天の安河原」によく似ているし。
とりあえず、行ってみるか~