デジタルな戯れ言

日記のようなものです(毎日じゃないけど)。

iPodを持って

2008年04月06日 20時08分52秒 | デジタル関連
昨日今日と、iPodを身につけてふらふらと歩いてきました。昨日は自宅周辺、今日は新宿に行く用事があったので、どちらもiPodを胸ポケットに入れて持って行きました。

140グラムというiPodの重さ自体は気にならないのですが、同時に購入したイヤホンのコードが長くてちょっと邪魔……。コードの長さが140センチあるんですが、胸ポケットにいれる場合の長さではないですね。でもほしいと思った中でコードが短いものがなかったんですよね。普段用に(ノイズキャンセリングがついていなくてもよいので)コードの短いものも購入しようかなと考え中。

イヤホンのノイズキャンセリング機能については、効果のほどはよくわからないというのが正直なところです。密閉性が高いので、ノイズキャンセリングをオンにしなくても外の音がシャットアウトされて聞きやすいのです。これまで、イヤホンを装着して電車などに乗ることがほとんどなかったので、よけいにそう感じているのだと思います。

現在、podcastをいろいろと物色中。近々出張で長時間飛行機に乗ることになっているので、そのときに飛行機の中で見よう(聞こう)かと思っています。

iPod購入

2008年04月05日 00時23分36秒 | デジタル関連
今日、仕事帰りにiPod classic(80GB)を購入してきました。
iPod classic用のシリコンジャケットと、ノイズキャンセリング機構付きのイヤホンも同時購入です。

iPodで音楽を聴こうとは思っておらず、基本的には「英語の勉強用」です。いろいろあって、ちょっとTOEICの勉強をしないといけないのです(T_T)。あとはビデオキャストも含めたpodcastも聞く(観る)つもり。

帰宅後にさっそくiTunesも含めて設定して使えるようにしました。シリコンジャケットには液晶とホイール部分を保護するためのシートも付属していたので、それらも貼りました。ただ、ホイール部分に貼ったシートは、操作しづらくしているだけのような気がするので、はがしてしまうかもしれません。

podcastは英語だけでなく、いろいろと聞いてみるつもりですが、まあこれはそのうち飽きるかも(^_^;)。

最初はnanoを買おうと思っていたんですが、video castのことを考えると容量が大きいことや液晶が少しでも大きいほうが良いかなと思ってclassicにしました。今使っている携帯電話(142グラム)とほぼ同じ重さ(140グラム)だったことも、classicにした理由の一つ。

ノートPCを買った時などのポイントがあったので、現金は支払わずポイント充当のみですみました。まあただで購入したわけではないけれど、何となく得した気分にはなりますね。

カテゴリを変更中

2008年03月27日 23時33分22秒 | デジタル関連
このブログ、最近は花の写真ばかり載せていますが、見ての通りタイトルは“デジタルな”戯れ言です。もともとスクリプトやCG、デジカメなどデジタル関連の話が多かったのです。これまでその辺の話題はすべてWeblogに分類していたのですが、「デジタル関連」というカテゴリを作って分類しなおしています。

もうひとつ、「散歩系」というカテゴリも作って分類するつもり。旅行関連も一つにまとめようかな。

結構記事数も多いので、少しずつやっていくつもりです。

フリーズ頻発

2008年03月23日 23時42分41秒 | デジタル関連
新しく購入したノートPCですが、フリーズが頻発しています。ブルースクリーンも何度かあったし。

とはいえ、PC自体のせいではないと思っています。フリーズするのは決まってPicasaの起動中。それ以外のときは安定していて快適です。というか、Picasaを起動していても、ほかの動作は快適なんですけどね。でもいきなりフリーズしてくれます。とりあえずPicasaの設定でムービーや外付HDDとかの画像をスキャンしないように設定しました。それでもやはりダメ。

ですが、だからといってPicasaが悪い訳ではないと思われます。もう1台のVAIOでは特に問題はないし、WEBで調べてみてもVistaと相性が悪いとかは特に出てこないし。

Picasaは結構使っていたので、なんとか使えるようにしたいと思っています。VAIOに入れていなくてこちらに入れているものが、何らかの悪さをしてるのではないかと思って、現在、原因調査中。

昨日の閲覧数

2008年03月20日 16時54分32秒 | デジタル関連
昨日の水曜日、このブログの閲覧数が1200を超えていました。ふだんの1週間分以上の数です(^_^;)。

アクセスIP数は90だったので、普段と比べてはっきり多いというわけではありません。何が起きたんだろう。有料会員だったらもう少し詳しいログを見られるので、何かわかるかもしれないけど、有料会員に移行するつもりもないし、まあいいかという感じです。

今日は雨なこともあり、コンビニ行った以外は自宅にこもっています。ノートPCの延長保証の書類を準備したり、バックアップしきれていないデータをコピーしたり……。

冒頭の写真は今回の話題とは何の関係もありません。土曜日に赤塚植物園で撮ったムラサキハナナ。咲き始めていました。

ノートPC購入

2008年03月15日 23時54分05秒 | デジタル関連
ノートPC、購入しました。機種はNECのLavie LL750/L。現在、いろいろとセットアップしています。

最初は地上波デジタル放送が受信できる機種にしようかと思ったんですが、室内アンテナで受信できるかどうかわからなかったのと、最近はワンセグしか見ていなかったこともあり、安い機種にしました。

CPUはCore2Duo T7250(2.0GHz)。メモリは2GBなのでVistaも快適に動いています。池袋のビックカメラで買ったんですが、143,800円でポイント20%つき。延長保証はメーカーのほうでやろうと思っていたのでビックではつけませんでした。以前からのポイントもたまっているので、それで何を買おうか考え中。

最初の一連のセットアップ作業の中で、10数個のソフトをインストールする部分がありました。その中で、最後のソフトがモジュールが壊れているとか何とかでインストールできませんでした。まあ使わないのでいいかと思ってそのまま放置。予想はしていましたが、使わないだろうなと思われるアプリが多いですね。セキュリティ関連については、当面はプリインストールのウイルスバスターを使うつもり。期限がくるまでにどうするか考えるつもり。

とりあえず最初のセットアップが終わった後、FirefoxやThunderbird、テキストエディタ、ワンセグ(ちょいテレ)用のドライバやソフトなどをインストールしていました。まあ落ち着くまではもう少しかかりそう。

従来のノートPCは有線のLANなのですが、新規購入したノートPCは現在無線LANを使っています。以前VAIOを購入したときもそうだったんですが、有線のPCと無線のPCとの間でつなげることができていません(T_T)。何とかしたいと思っているんですが……。まあ外付HDD経由でデータの移行はやろうかなと。

満身創痍のノートPC

2008年03月14日 23時36分58秒 | デジタル関連
現在メインマシンとして使っているのは、東芝のdynabook EX 522/CDET(OSはXP)なのですが、そろそろ限界かなという感じ。

購入したのは2003年11月14日だったので、今日でちょうど4年と4ヶ月経ちました。現在、ヒンジが壊れて画面を閉じることができない状態。冷却ファンはうまく固定されていないようで異音がしており、内蔵DVDドライブは故障して使えません。

これまで4年4ヶ月の間、OSの再インストールは何度やったことか(とくに比較的最近)……。

内蔵DVDドライブが壊れたときは外付ドライブを買ってきたり、内蔵HDDがクラッシュしたときはHDDだけ買ってきて自分で交換したりと、だましだまし使ってきたようなところがあるんですが、もう我慢の限界です(^_^;)。

特に冷却ファンの異音が……。裏側を開けて直そうかと思ったんだけど、以前HDDを交換したときに、ついでにいろいろと見ていたのがいけないんだと思うんですが、ネジが馬鹿になっていて開けることができず、どうしようもない状態なのです。

あと最近、システム終了が1回ではうまくいきません。終了するために同じ動作を2度しないといけない(T_T)。

そんな訳で、ノートPCを購入するつもり。機種も決めているけど購入したらまた書きますね。

利用しているアプリ

2008年03月09日 22時46分06秒 | デジタル関連
上の写真は昨日、赤塚植物園で撮ったスイセンですが、今日はそれとは全く別の話題。

昨日ちらっと書きましたが、ノートPCを購入しようと思っています。なぜそう思ったかはまたいずれ書くとして、データなどの移行に向けて準備しているところです。

その過程で気づいたんですが、お金を出して単体で購入したアプリケーションというのがほとんどありません。利用しているアプリは、ほとんどがフリーのアプリか、プリインストールのアプリ、あるいはデジカメや外付けHDDに付属してきたアプリばかりです。

たとえば画像処理(といってもブログやHPに載せるために縮小してシャープネスかけるくらいしかやってませんが)には「GIMP2」や「Paint.NET」を使っています。その他、テキストエディタやFTPソフトなどもフリーウエアを利用。

購入したアプリで使っているものといえば、ホームページビルダーとカスペルスキーくらい。でもホームページビルダーは、使ってはいるけど、テキストエディタで直接HTMLをいじってもできるくらいのことしかしてません。というか最近全然HPを更新してない<(_ _)>。

今回ノートPC購入を考える際、久しぶりにMacintoshに戻ろうかとも思ったんですが、今現在のパソコンの使い方を考えると戻れない状況です(^_^;)。

昨日、髪を切りに行くかノートPCを買いに行くかと書きましたが、結局髪を切ったあとでパソコンを買いに行きました。でも買おうと思っていた機種が在庫がなくて諦めて帰ってきました(T_T)。

昼間はだいぶ先週よりも良くなったんですが、夜になると相変わらず咳が出ています。今日は早く寝よ。

Firefox再インストール

2008年01月11日 23時57分07秒 | デジタル関連
浅草七福神ネタはもう1回分あるのですが、ちょっと一休み。

昨日、XPのノートPCで久しぶりにブルースクリーンが出現。再起動して特に問題ないかと思っていたら、Firefoxの調子がおかしくなっていました。ブックマークがほぼ空(から)になってしまっていたのです。

データを調べてみると、ブックマークのファイルが1KB……。ファイルが壊れたのか吹っ飛んだのか分かりませんが、これじゃあという状態です。幸いバックアップファイルは壊れていなさそうだったので入れ替えてみてFirefoxを起動しなおしてみましたが、それでもやはりブックマークを読み込んでくれません。

仕方がないので先ほどFirefoxを入れなおしました。そうしたら無事ブックマークも読み込んでくれました。

ちなみに、Application Data→Mozilla→Firefox→Profiles→●●●.defaultというフォルダの中に、Firefoxのブックマークなどのファイルがあります。「ファイル名を指定して実行」で「%AppData%」と入力してOKを押すとApplication Dataのフォルダが開きます(自分のための覚書(^_^;))。

Google SketchUp

2007年11月01日 00時09分30秒 | デジタル関連
写真の整理でもしようかと思っていたんですが、YahooのニュースでGoogleから「Google SketchUp 6」というアプリの日本語版が出たというのを発見。ダウンロードして触ってみました。

1時間くらい触っていたら、使い方はだいたい把握できたんですが、僕にはちょっと使いづらいです。慣れの問題だとは思うんですが、かつて使っていたアプリとは勝手がかなり違います。何かまともなものを作ってアップしようと思ったんだけど、結局上の画像のようなものを……。

それよりなにより、モデリングソフトを使って作りたいと思うものがないのです(^_^;)。これが一番の問題ですね。

VAIOが……

2007年10月29日 00時03分09秒 | デジタル関連
メインのノートPCをいろいろとメンテ中なので、VAIOでいろいろと作業していたんですが、久しぶりにワンセグでも見ようかと思ったら起動しません(泣)。もしかしたらメモリ不足かもしれないけど、原因は不明。

メインのノートのメンテが終わったら、今度はVAIOのメンテかな。めんどくさいなぁ。

本家のHP

2007年10月27日 00時02分31秒 | デジタル関連
本家のホームページですが、しばらくみない間にカウンタが20万を越えていました。これまで来ていただいた方、どうもありがとうございます。

それはそうと、今年4月以来、更新してません。もちろんその間、いろいろと写真は撮っているのですが、ブログに載せただけでまとめておらず、半年以上も放置状態になってしまいました……。

Googleとかいろいろと使って、これまで撮った写真を分類してまとめようかと思ってはいます。結構たまっているので、年末にでもまとめてやろうかな。

ubuntu

2007年10月25日 22時18分30秒 | デジタル関連
「ubuntu」という「LinuxベースのOS」を、WindowsのノートPCで使ってみることにしました。今のところ、Windowsを使わない理由は特にないので、単なる遊びのつもりですけど。

Linuxで遊んでみようと思った元々のきっかけは、アメリカ出張の前にWindowsマシンが不具合をおこし、そのときにKnoppixというのをCDから起動したことでした。そのときに、Linuxをもう少し触ってみたくなり、帰国後にちょっと落ち着いてからいろいろと調べてみると、ubuntuが初心者の自分でも何とかなりそうかなと思ったので、ubuntuで遊び始めました。

ubuntuもCDから起動することができます。しかしそれだと設定(例えばブラウザのブックマークなど)やデータが保存されません。かといって、ノートPCのHDDをパーティション切ってインストールするのはちょっと怖かったので、USBメモリにインストールして使ってみることにしました。

間違ったことを書きそうなので、ここでは詳しいことは書きません。こちらのページに、ubuntuの7.04をUSBメモリにインストールする方法が載っていました。7.10でも同様の手順でうまくいきました。

実は上のページをみる前に、こちらのページをみていました。このページの方は、パーティションエディタを使ってUSBメモリのパーティションを作成しているのですが、今回やってみたところ、なぜか途中でクラッシュしてしまい、うまくパーティションを作成することができません。そこで結局、fdiskコマンドを使ってパーティションを切ることにしました。

さて、USBメモリへのインストールは、とりあえず上手くいったんですが、最初に挙げたページでは、BIOSを変更すると書いてあります。しかし僕のマシンはUSBメモリからの起動には対応していません。そこで2番めのページに載っていたリンク先を参考に、ブート用のCDを作ることにしました。

最初、そのページにかかれているGUI版を試してみたがうまくいきませんでした。boot-uf.shを実行してもisoファイルが作成されないのです。次にターミナルからCUI版の方を試してみたらエラーが表示されました。「mkisofs」というパッケージが見つからないみたいなメッセージ。「genisoimage」というパッケージで置き換えられているそうです。
そこでCUI版の「mkisofs」の部分を「genisoimage」に置き換えてみたらうまく行ったんですが、ほとんど何の確信もないまま作業をしていて、よく上手くいったなという感じですね。

CDからの起動にも成功し、Firefoxなどにいくつかブックマークを追加したところで、Openofficeを試してみたくなり起動してみました。ところがwriterだけがなぜかうまく起動できません。結局、USBメモリのパーティションを切るところから全部やり直しました。

2度目だし、同じことを繰り返せばすんなりいくと思っていたのに、今度はなぜか、パーティションがうまく作成できません。2~3度試行錯誤を繰り返し、やっとのことでUSBフラッシュメモリでubuntuを利用することに成功しました。

Linuxはほんとに初心者なのですが、まあ誰かの参考になるかもしれないなと思って書いておきました。まあ半分は自分のための覚え書きのようなものですけどね。

とりあえず

2007年10月03日 00時28分42秒 | デジタル関連
Thunderbird、去年10月までのデータはバックアップを取ってありました。あと9月中旬以降のメールはまだサーバーに残っていたので大丈夫。あとは1年分のメールかぁ。どうしよ。

やはりマメにバックアップはとっておく必要がありますね。いまさらですが……。