![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f6/f418832b951cec5fdece283f9a29c1af.jpg)
銚子に旅行に行ったときの話です(3月20日~21日)。銚子へは車で行きましたが、銚子到着後に最初に立ち寄ったのは銚子ポートタワーでした。冒頭はその外観写真です。
エレベーターで4階に上がると、太平洋などを一望できます。タワー自体はそれほど高いわけではありませんが、周囲に特に高い建物はないので、陸側もよく見えます。以下の写真は展望室から撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/11/86d38dd05c5efe2ea89f12d96adb6af8.jpg)
利根川河口方面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/11/6f1b3189bcd5b66aa42f6114f9113091.jpg)
上の写真と同じ方向をややアップで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/61/6db5f0e34372a021ea3d29211ca75599.jpg)
太平洋方面(東方向)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9d/0d2a085f2c438e837685de62ca0417c6.jpg)
たぶん南方向。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ea/a5d7b001b2917cc04a001ebdfbb67772.jpg)
ポートタワーに隣接して「ウォッセ21」という海産物の卸売りセンターがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/86/9fb3999b5d72059a55e9683b4d91d2f1.jpg)
ウォッセ21の内部のようす。海産物や土産もののほか、食事処も何軒か入っていました。
ポートタワーの入り口で、「地球の丸く見える丘展望館」とのセット券を買ったこともあり、この後はその展望台へ行くことにしました。
エレベーターで4階に上がると、太平洋などを一望できます。タワー自体はそれほど高いわけではありませんが、周囲に特に高い建物はないので、陸側もよく見えます。以下の写真は展望室から撮ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/11/86d38dd05c5efe2ea89f12d96adb6af8.jpg)
利根川河口方面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/11/6f1b3189bcd5b66aa42f6114f9113091.jpg)
上の写真と同じ方向をややアップで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/61/6db5f0e34372a021ea3d29211ca75599.jpg)
太平洋方面(東方向)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9d/0d2a085f2c438e837685de62ca0417c6.jpg)
たぶん南方向。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ea/a5d7b001b2917cc04a001ebdfbb67772.jpg)
ポートタワーに隣接して「ウォッセ21」という海産物の卸売りセンターがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/86/9fb3999b5d72059a55e9683b4d91d2f1.jpg)
ウォッセ21の内部のようす。海産物や土産もののほか、食事処も何軒か入っていました。
ポートタワーの入り口で、「地球の丸く見える丘展望館」とのセット券を買ったこともあり、この後はその展望台へ行くことにしました。