
昨日の続き。
1月7日の日曜日、乗蓮寺を出てから、25分ほどかけて、板橋区立の熱帯環境植物館まで歩いていきました。以前にここでも書いたことがあると思いますが、別名「グリーンドームねったいかん」といわれているところです。
熱帯の植物の展示がメインのところなのですが、地下には魚が展示されているフロアがあります。
狭いですけど、植物目当てで来た人にとっては、ちょっと得した気分になるかも知れません。でも、こんなの見に来たんじゃないよと思うかもしれないですけどね。
そこで撮ったのが冒頭の写真。ハリセンボンかなぁ? よくわからないけど。

こいつはウツボでしょうか?

これはまったく分かりません。魚ではないような気はします。岩にキスしているみたいな感じでしたね(^_^;)。
1月7日の日曜日、乗蓮寺を出てから、25分ほどかけて、板橋区立の熱帯環境植物館まで歩いていきました。以前にここでも書いたことがあると思いますが、別名「グリーンドームねったいかん」といわれているところです。
熱帯の植物の展示がメインのところなのですが、地下には魚が展示されているフロアがあります。
狭いですけど、植物目当てで来た人にとっては、ちょっと得した気分になるかも知れません。でも、こんなの見に来たんじゃないよと思うかもしれないですけどね。
そこで撮ったのが冒頭の写真。ハリセンボンかなぁ? よくわからないけど。

こいつはウツボでしょうか?

これはまったく分かりません。魚ではないような気はします。岩にキスしているみたいな感じでしたね(^_^;)。
さすがダイビングをやってらっしゃるだけにお詳しいですね。勉強になりました。