
土曜日の朝、ふとテレビを見ると、「ぶらり途中下車の旅」という番組の冒頭で東京大仏が紹介されていました。都営地下鉄三田線の特集だったようです。
だからというわけではないのですが、赤塚植物園の後に立ち寄ってみたところ、すべての木というわけではありませんが、イチョウの木がとてもきれいに黄色くなっていました。

乗蓮寺の総門前からの写真です。イチョウの向こう側に写っているのは仁王門。

仁王門のところから撮影。大晦日の除夜の鐘では、この鐘がつかれます。

仁王門から階段の上のほうを撮ったもの。イチョウの黄色だけでなく、紅い葉もけこうありました。

これは本堂。
都心のほうのイチョウはまだまだかなという感じですが、この辺はイチョウの木はかなりきれいに色づいていました。やはり田舎なんでしょうか。
だからというわけではないのですが、赤塚植物園の後に立ち寄ってみたところ、すべての木というわけではありませんが、イチョウの木がとてもきれいに黄色くなっていました。

乗蓮寺の総門前からの写真です。イチョウの向こう側に写っているのは仁王門。

仁王門のところから撮影。大晦日の除夜の鐘では、この鐘がつかれます。

仁王門から階段の上のほうを撮ったもの。イチョウの黄色だけでなく、紅い葉もけこうありました。

これは本堂。
都心のほうのイチョウはまだまだかなという感じですが、この辺はイチョウの木はかなりきれいに色づいていました。やはり田舎なんでしょうか。