講演会
今年最後のカレッジは
公開講演会で
1・2年生と一般市民も聴きます
講師は
敬愛大学 水口章 教授
時折テレビで拝見する方です
毎年この時期にお越しいただいてるそうです
『今年の国際情勢』について話してくださいました
とても充実したお話で
毎年お見えになるとのこと
もう来年が待たれます
今春息子さんを若くして亡くされたそうで
悲しい年になられました(合掌)
今年最後のカレッジは
公開講演会で
1・2年生と一般市民も聴きます
講師は
敬愛大学 水口章 教授
時折テレビで拝見する方です
毎年この時期にお越しいただいてるそうです
『今年の国際情勢』について話してくださいました
とても充実したお話で
毎年お見えになるとのこと
もう来年が待たれます
今春息子さんを若くして亡くされたそうで
悲しい年になられました(合掌)
愛着があったパソコンですが
Windows 7 のサポート終了の為
仕方なく買い替える事にしました
現在使っているもの
23日届いたのは
かなり薄くなっているようです
息子の年末年始の休みにセッアップトしてもらいます
自分へのクリスマスプレゼン ト
上手く使えるかなぁ
10日(火)
今月の歩こう会は ちょっと遅れましたが
城址公園へ紅葉を楽しみに出掛けました
入り口に通じるイチョウ並木は
既に落葉し
ボランティアの方々が綺麗に清掃されています
いつも頭が下がる思いです
会員が城址公園センターに集合し
いざ公園に向かうと
いつもとは違う異様な光景です
至る所に倒木が!
どうやら台風15号の影響です
県の天然記念物に指定された
大切な木も被害に遭っています
夫婦の部分は健在ですが
子?が倒れています
こんな事になっていたとは
3ヶ月経っても未だこの有様です
紅葉は色あせ
葉の先は黒ずんでいました
そして・・・
12日、ハンギングバスケットの材料を求め
いつもの冨里市の農家へ出掛けたところ
通路を挟み2棟あったハウスの内の1棟が
台風により倒壊
気の毒でした
お手伝いの方々が
再建準備をされていましたが
水道管が埋められているので
慎重に作業をしなければならず
時間を要する様でした
我が家は影響なかったものの
大きな被害を目の当たりにし
改めて災害の大きさを知りました
11月11日
今日のカレッジは
佐倉小学校の1年生と「昔の遊び」を通して
世代間交流をはかります
● 羽根つき
● こま
● 輪投げ
● おてだま
● あやとり
● けん玉
● すごろく
● おはじき
● かるた
● ビー玉
● めんこ
● だるまおとし
● 折り紙
これら13の中から好きな物を選び
1チーム7・8人が担当
ルール等何度も話し合い準備しました
当日、体育館に集合準備
開始までの間にちょっとだけ練習
子供たちが入場
こんなに小さいんだ!
可愛くて自然に笑顔になれます
向き合って、「はじめの会」が始まり
それぞれの代表者の挨拶
我々の代表が
『君たちと同じ1年生だよ』と言うと
『ぇえ~っ!』と驚きの声が(笑)
各遊びの場所に移動
いよいよ始まりです
私はおはじき組です
15分で交代
各自3ヶ所廻りシールを貼ってもらいます
写真を撮る機会が少なく残念でしたが
子供たちは勿論
我々も童心に帰り楽しむことが出来ました
おわりの会では
1年生から
夏育てたあさがおの種が
メッセージ付きでプレゼントされ
我々からは
市のキャラクター
『カムロちゃん』入りの
折り紙で作ったメダルを贈りました
全ての観光を終え
お昼は建ち並ぶ海鮮のお店で
海鮮ちらしをいただくことにした
4人前を注文すると
『ご飯の量かなり大盛りだけど良いですか?』と
尋ねられたので
少し減らしてもらった
しかし普通で良かったように思う
新たにお客さんが来て
同じ海鮮丼を注文すると
『申し訳ない、ご飯が無くなった』と
断っていた
なぁ~んだ、ご飯が無いから
我々に少な目を勧めたんだ!
味は最高でしたがちょっとガッカリ
お土産物店では
名産の鳴門金時(さつまいも)
玉ねぎ、みかん等売られていたが
重いものばかり
帰路は明石海峡大橋を通り
米原まで私を送ってくれ
皆と別れ新幹線に乗車
無事に帰宅
姪二人が交代で運転の予定でしたが
姉の方が終始一人でハンドルを握ってくれた
疲れだ事でしょう
水入らずの仲
あまりにも楽しかったので
来年は信州へ行こうという事に決定
今から楽しみです♪
留守番隊の皆に感謝します
いよいよ うずしおクルージング
ただいまの時刻は11:55
12:10の咸臨丸に乗船
1時間のクルーズを楽しみます
期待度高◎です
出航するや
チョー デッカイ手を振って
見送ってくれます
来る時通った鳴門大橋が見えてきました
大きな渦がいくつもいくつも見えます
橋げたを潜ります
ぶつかりそう!
朝方曇っていたお天気も快晴
沢山のうずを見られました
お見事、最高でした
鳴門の渦潮は見頃の時間帯が有り
潮見表で確認すると
大潮は前後2時間
中潮は前後1時間半
小潮は前後1時間までが最適
本日はお昼前後との事
それまでどこへ行きましょうか
車を走らせると
大鳴門橋が見えてきました
橋の中央部辺りで
海水が渦を巻く様子が僅かに見えます
観光船に乗船して見るのが楽しみです
時間は未だ8時40分
淡路島で
『大人のお香づくり体験』を
することに決定!
沢山の香料の中から
好きな香りを2つ選ぶ
それらを混ぜ合わせ
好みの色にします
4人それぞれが違う色を選び
分け合う事にした
その後型で好きな形に
爪楊枝で紐を通す穴をつけ
乾燥は帰宅後涼しい所で
ハート・星・バラ・キティちゃん
そして姪が造ったのは
可愛いブタちゃん
家中に置いたところ
玄関、洗面所、トイレ、納戸と
素敵な香りがほのかに漂っています
2日目の宿泊は
徳島市の
ホテル千秋閣
やはり公務員が多く利用する所のようです
外観の写真は撮り忘れましたが
部屋に入ると
今夜は和室です
4人枕を並べて寝られます
夕飯は同館の『レストラン聚楽』で
美味しくいただきました
翌15日
前夜と同じレストランでの朝食
市街が展望できます
お天気は曇りのようです
和食か洋食を選びます
大変お世話になりました
本日の最大の目的は
鳴門の渦潮を見る事
さぁ出発!
孫が賞をいただきました
令和元年度 第59回 印旛郡市
小学校家庭科
中学校技術・家庭科作品展
酒々井中央公民館に
展示されていると聞き
家族で見に出掛けました
5年生はナップザック
6年生はエプロン
中学生はエコバッグや棚など・・・
孫の作品はシンプルですが
ミシン掛けは丁寧で
フェルトも細かく上手に縫い付けてありました
最も優秀作品は 教育長賞
次は 県研究会長賞
金色 だけのもあります
エプロンには
教育長賞受賞者はいないようでした
お め で と う