12月19日
ウォーキング教室解散後
いつものように仲間で食事をするが
さぁ、どこにしましょうか
一人が「折角だから“上野精養軒“に行きません?」と
「高そうだけど見てみよう」という事になり
店頭のメニューを見たがやはり
我々は定期的に出掛けた先での外食は月に5・6回
年金生活者には豪華な食事は
と言うことで駅の構内で簡単に済ませた
11月の教室終了後
「次回は上野公園を歩くんだから
『モネ展』へ行きましょう!」 と
話していたので
国立西洋美術館へ向かった
混んでいると思っていたのと
cyazさんや bolicaminandoさんのブログで
待つことを覚悟していた
やはりチケット購入に30分要した
待つ間、今日は高校生が
そして昨日が高齢者(65歳以上)無料と知った
かなり高いんです
遥々フランスから運んだから仕方ないね
ようやく入館
写真撮影禁止が多い
モネの作品は
以前フランスを旅し
オランジェリー美術館で観ていたのと
モネの家にも行っています
そして、昨年の大塚美術館でも(笑)
入って直ぐ、踊り場のような所からの眺め
睡 蓮 ですね~
全体を写してないので分からないが
展示場はモネの好きな曲線になっていた
晩年は白内障を患い視力が低下し
全く違った表現になった
この会場を後に
常設展会場へ
ウジェーヌ・ブータン作
トルーヴィルの浜
オーギュスト.ロダン作
化粧するヴィーナス
1時間半程鑑賞