ケロちゃんのあしあと

毎日のできごとを好き勝手に記録

馬門石が沢山の天満宮

2010-02-23 | むらまち探検隊の活動

今日は良い天気だ
ちょっと昼休み時間を利用して、チャリホロホロします。

仕事中なので、仕事場のある宇土市をホロホロです。

宇土はケロの母の実家があります。
小さい頃から、実家に遊びに来ていたので、
中心部の宇土市は庭みたいなものです。

今回は船場橋近くを探検しました。

JR三角線の近くにある天神さんにいきま~~す。
天神さんの参道が線路に・・・右・・左・・を確認して横断します。

ピンク入りの鳥居が見えます。この石は「馬門石~まかどいし」と言います。

市指定文化財「天神梅」とありますが・・・梅のことを説明しているのでしょうか~?
それとも、この天満宮さんのことを「天神梅」と言うのでしょうか?

石灯篭には、天保12年(1841年)・六曜紋が彫られています。
う~~ん、169年前に奉納されたのでしょうかね。

石畳も馬門石のようですね~
馬門石を保存するためか、歩きやすくするためか・・・コンクリートで一部が舗装。

お堂は新しいように見えます。
以前、母の話から、この一帯は戦争で焼け野原になったとか・・・

手を合わせて・・・・写真を撮らせて頂きました。
中には、菅原道真の像と石の観音様らしき像が一体、祀られていました。

  お堂の周りは草ぼうぼう~~~
草ぼうぼうの中にピンク入りの小さなお堂が転がっています。
中は像はなし~保管されているのか?盗まれたのか?残念です

  雑草が生えないようにビニールシートが張ってあるような気がします。
ちょっと残念です。

  境内には、手入れの行き届いた梅の木が数本あり、梅の花が咲いていました。

  帰り際・・・ここの天神さんを守っている方に会いました。
今、99歳のおばあちゃま。もうすぐ100歳になるそうです。
体が動いていた時は、境内の掃除をしていたが、体が動かなくなってからは、
手入れができなくてねぇ~と話されていました。

町歩きをすると、こういった現状をみます。
どうしたら、いいのやら~

誰かお知恵をお貸ください



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。