東京で開催された獣害のシンポジウムに参加してきました。
獣害をもたらす害獣は、毎年駆除されています。
駆除された害獣の肉を有効に活用し、地域振興に生かしたい。有効活用することで積極的な駆除を進めたい。
そんな発想からこのシンポジウムでは、今流行のジビエを題材に肉の活用とブランド化をエコツアーで応援しようと開催されました。
自然と向き合うことや地産池消、過疎地の問題などが話題に上がりました。
獣害って何?
獣害とは、野生動物によってもたらされる農作物等への被害のことです。
被害をもたらす野生動物を害獣と呼びます。
獣害が増えた(広がった)原因は様々です。
単に野生動物の個体数が増えたからというだけではありません。
害獣と一言でくくられることが多いですが、野生動物=害獣ではありません。
害獣とは、被害をあたえた動物の種類をさすだけです。
本来ならば被害を出す個体や群れが問題なのですが、獣害対策の場合は対野生動物で語られることが多いのが現状です。
獣害対策でよく感じるのは、局所的対応が多く根本的な解決に向いていかないジレンマです。
外来の野生動物への対応にも同様のことが言えます。
野生動物という以外一般には知識がなく、イメージが先行していることです。
そのため、根本的な解決に取り組む機運が盛り上がらず局所的対応にとどまりやすい。
獣害や外来生物など生物によってもたらされる問題について考えるとき、その害だけを見つめるのでなく、害獣や外来生物と呼ばれる生き物について、日本の自然やその現状について知ることは決して無駄ではありません。
河川に合った外来生物の足跡
獣害をもたらす害獣は、毎年駆除されています。
駆除された害獣の肉を有効に活用し、地域振興に生かしたい。有効活用することで積極的な駆除を進めたい。
そんな発想からこのシンポジウムでは、今流行のジビエを題材に肉の活用とブランド化をエコツアーで応援しようと開催されました。
自然と向き合うことや地産池消、過疎地の問題などが話題に上がりました。
獣害って何?
獣害とは、野生動物によってもたらされる農作物等への被害のことです。
被害をもたらす野生動物を害獣と呼びます。
獣害が増えた(広がった)原因は様々です。
単に野生動物の個体数が増えたからというだけではありません。
害獣と一言でくくられることが多いですが、野生動物=害獣ではありません。
害獣とは、被害をあたえた動物の種類をさすだけです。
本来ならば被害を出す個体や群れが問題なのですが、獣害対策の場合は対野生動物で語られることが多いのが現状です。
獣害対策でよく感じるのは、局所的対応が多く根本的な解決に向いていかないジレンマです。
外来の野生動物への対応にも同様のことが言えます。
野生動物という以外一般には知識がなく、イメージが先行していることです。
そのため、根本的な解決に取り組む機運が盛り上がらず局所的対応にとどまりやすい。
獣害や外来生物など生物によってもたらされる問題について考えるとき、その害だけを見つめるのでなく、害獣や外来生物と呼ばれる生き物について、日本の自然やその現状について知ることは決して無駄ではありません。
河川に合った外来生物の足跡