ハイ!
今回参戦したのは、まさやんこと、山崎まさよし氏のライブでした~。
私は、過去何枚かアルバムを購入し、ライブ自体は1度しか行ったことがないのですが
H氏は一時なかなか熱心なファンでして。
大阪行きの時、何気なくチケットぴあの情報を見ていたら、
まさかのツアー初日にまだ空き席があったため申し込みました。
この記事、書きながら消して、また書いて・・・を繰り返してしまいました。
もしかしたらあとで引っこめるかもですがとりあえず上げてみます!!
場所はハーモニーホール座間。
この会場はアクセスがあまりよくないためか?
普段取れないチケットがふいに取れたりして、結構穴場なのだそうです。
(@H氏情報)
もちのろん!私は初めての利用でした。
お。ポスター発見。
会場は大ホール。
17時開演です。
さてさて。
H氏から「昼食べずに(会社)出るから、景気づけにちょっと飲まない?」と誘われまして
15時過ぎに会場に隣接する食堂、みんなのやまちゃんにて合流。
とりあえずのビールです。
食堂内はいまからライブへ行くだろうと思われる方が。
同じようにお酒を飲まれてる方もちらほら。
刺身定食の刺身。
焼肉単品。
チャーシューセット。
思い切りラーメンのトッピングでした(;^_^A
ポテトフライ。
〆にかき揚げうどん。
これは食べてらっしゃる方のを見て思わず追加注文したもの。
H氏とシェアしていただきました( ´艸`)
ウマウマぁ〜♡
ビールのあとはホッピーへと移行し
気が付けば中が随分空いてました(;'∀')
あれえ??
・
・
・
と飲酒レポはここまで。
食堂をあとにし、諸々準備を整え
開演15分前に会場へ向かい、
2時間ちょい久々のライブを楽しみました。
次、セトリ画像あります。
・
・
・
セトリはこちら。
最近彼を追っていない身としては
大丈夫かなあ?と思いつつの参戦でしたが
懐かしい曲ばかりでお久しぶりな私でも充分すぎるほど楽しめる内容でした。
あ、でもワンモアが聞けなかったのが残念でした
これ聞いてたあの頃・あの店・あの車・・・
情景だけでなくその時の気持ちまで思い出せちゃう。
懐かしさを噛み締めつつ音楽の偉大さを感じました。
ざまーみてね。
山崎氏は
無理せずのんびり行こう、初日だしね、みたいなことを仰られてました。
1曲歌ってひと休み
また1曲歌っておしゃべり。
そんな感じでのんびりとした進行でした。
んで。
H氏はライブ途中から浮かない表情。
感想を聞くと、かなりガッカリしたようでした(;'∀')
久々のまさやんは
「指痛い」
「この曲ギター難しい」
「高い声しんどい」
と確かにボヤき系ではありました。
ボイス・パーカッションをループさせる演出や
サンプリングを多用したギター演奏は観られませんでした。
(1度だけパンデイロはありましたが、ならし程度〜・・・な印象でした)
おそらく自分が一番追っていたころの姿と随分乖離していたようです。
かなり楽しみにしていたぶん、ショックも大きかったのかもですね。
あ・・・あと、ライブさなかに度々MCに割って入り普通に会話しようとする(?)男性が居たりもして。
最初は気にならなかったのですが回を重ねる度にH氏とも顔を見合わせ苦笑い。
共感性羞恥心とは少し違うかもしれませんが、
見ていて何だかいたたまれない気分になりました(*ノωノ)
あんなことはめったにない事なのかもしれませんが、
そんな雰囲気を許しちゃうのかみたいなところもあったのでしょう。
「(まさやんのライブは)もういいかな」と言ってました(;'∀')
あらあ。
「何か切ないな・・・」と帰ってお酒を飲んでいましたよ(;´д`)
そんなH氏の姿が切なかった鬼嫁でした。
以下追記です(2023.10.24)。
昨夜驚きのニュースを目にしました。
座間公演を凌ぐグダグダぶりだったようで本当にびっくりしています。
「今日はあんまり歌いたくない」という発言が冒頭にあったとか。
このログの途中で、
「書きながら消して、また書いて・・・を繰り返してしまいました。」と書いた理由は、
山崎氏のMC内容や、どこか締まらない進行に危うさがあり
それをどう書いて良いかとても迷ったからです。
まさか次の水戸公演で、払い戻し騒動にまで発展するとは・・・。
流石に、これはただ事ではない気がします。
加齢による、パフォーマンスの低下という問題だけでなく
色々な要素が重なり、メンタルに不調があったのではないかと少し心配です。
またご本人自身が音楽を楽しみ、ふたたびステージに立たれる事を願っています。
以上!
YAMAZAKI MASAYOSHI “ONE KNIGHT STAND TOUR 2023 つれづれ。
でした。
<(_ _)>
「ちょっと飲まない?」いいね(^-^)
私、東京で初めてホッピーを飲み、中をお代わりって言ったとこまで覚えてるけど、その後、どうやって帰ったか、なんで買ったばかりのグラサンが割れてるのか、知りませーーん!
って事でそれ以来ホッピーは飲みませんでした。因みに白ワインでも、どうやって帰ったとか記憶なくした事ありです(^o^;)
でも大勢で飲んでて楽しかったなあ~。
ははは〜☆
「ちょっと飲まない?」は、
H氏はしょっちゅう言ってますよ~(^▽^;)
あ、そのお話、以前も仰ってましたよね☆
ホッピー中はお店によって焼酎の量が様々なので
どえらく酔う事あるので要注意ですよね( ´艸`)
私も眼鏡壊したことあります~(*ノωノ)
記憶がないほど泥酔した日は、
素面に戻った時青ざめます☆彡
だーいぶ前、好きでした。
アルバムを買い、ライブ・コンサートにも行きました(*^_^*)
あの頃~若かったな、山崎まさよしも私も!
コメントありがとうございます♪
いつもblog楽しく拝読させていただいています。
懐かしいですね。
ほんとそれです。
当時はみんな若かったですね。
会場も同世代±10歳くらいの年齢層でした( *´艸`)
山崎まさよしさんのライブの件ニュースで知って、「あれ?みぃさんたしか行ってなかったっけ???」と気になっていました。
みぃさんが行ったライブではなくてその直後だったのね~
すごくタイムリーな話題でしたね。
でもやっぱりそういう空気だったんですねぇ、、残念でしたね。
私はライブなどにはほぼ(全く)行かないのですが、懐かしい大好きな曲を聞くと、あの時あの場所、匂いまでも思い出せて、、、本当に音楽ってすごいなぁと思います。
ってか、ライブの前に飲み過ぎでしょ?!(≧▽≦)
座間公演はツアー初日で水戸は2公演目でした。
確かにドンピシャでタイムリーな出来事でした。
H氏は「ある意味レアだったな。でも本格的にまさやんはもういいや」と言ってました☆彡
そうなんです。
まあ正直書きたいことは色々あるのですが
あまり良い事は書けそうにないのでやめておきます(;'∀')
え?
ライブを楽しみたくて飲んだんですが
逆にライブで酔いが覚めてしまったので
もーまんだいです(●´ω`●)