ノーやん日記パート2

植物の生態観察不思議発見

画像
画像
 曇り時々雨のち晴れ。「はっきりしないお天気ですね」「もう降っていますよ」。わがマンションの美女が答える。きょうは生態観察同好会の例会日。お天気なら服部緑地公園行きだが、リーダーのEさんから電話があり相談所に会場変更。愚老は千里南公園で拾った落ち葉や木の実などを持参する。

 持参した葉と木の実の名前は大方、同好会のメンバーが教えてくれた。ナンキンハゼ、マテバシイ、コナラ、ラクウショウ、オルレア、アカメガシワ、ピラカンサ…。ただ、こぶ状の植物は誰も分からず、M先生が「虫癭(ちゅうえい)です」と教えてくれた。昆虫が植物に産卵寄生してできた「虫こぶ」「五倍子」ともいうらしい。ウルシ科のヌルデにできた虫こぶだった。植物の不思議発見!春に咲くこぶしの蕾ような凸凹の形をしていた.

 各自が持ち寄った木の実草の実から、ピラカンサ、サネカズラ、カラスウリ、イヌホウズキのタネをポットに播いた。みなさんからいろいろ教えていただき嬉しいが右の耳から左へとすぐ消えてしまう。「来年もよろしく」と散会したが、ボケ防止になにか役立つことはないか考えた。来年は各自2枚以上木の葉っぱを持参し575の句をつくることになった。ぼくに有利という声もあったがむつかしいぞ。
              呆けつつも呆けぬふりして南五味子

コメント一覧

ノーやん
https://55926699.at.webry.info/
{%笑いwebry%}知的刺激を与えてくれる人材が揃っているのでまだらボケ状態をキープできているのかもしれません。
fm
「呆けつつも呆けぬふりして南五味子」

M先生はともかく、人材が揃っていますね。マンション街も大きくなると知的財産ですよ。頑張ってください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー