8月6日は、広島に原爆が投下された日ですが
日本全国に眼を向けた時、どれくらいの人がご存知でしょうかね。
失礼な事かも知れませんが、広島県や長崎県では多くの人は覚えて居られていても
九州や中国地方から離れるほど、知らない人が多くなるかも知れませんね。
でも戦争を起こさないためと、もしも起きたとしても核兵器を使用しないように
原爆の恐さを一人でも多くの人へ、伝えるべきだと思っています。
その伝えるべき恐怖に遭いたくもないのに、遭われてしまった人も高齢になられて
毎年、哀しい別れで生き証人と言われる人達も減ってしまいます。
その嫌な体験談を負担にならないように、生の声を聞きまして
出来れば次世代の人へ、語り継ぐ事が大切だと感じています。
こんな思いを持てるのも、年齢を重ねたから持てるようになったからで
原爆投下により娘(私の叔母さん)と別れた祖父から聞くような事は無かったです。
私が大学生の時に祖父と別れましたけど、一つだけ覚えているのは
クリスマスは嫌いだと聞いた事がありますから、今になって理解が出来ます。
戦争に限らず、事件や事故それに自然災害で哀しい別れとなる家族は
いつも書きますが、一家族でも少なくなるような世の中であって欲しいものですね。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです
日本全国に眼を向けた時、どれくらいの人がご存知でしょうかね。
失礼な事かも知れませんが、広島県や長崎県では多くの人は覚えて居られていても
九州や中国地方から離れるほど、知らない人が多くなるかも知れませんね。
でも戦争を起こさないためと、もしも起きたとしても核兵器を使用しないように
原爆の恐さを一人でも多くの人へ、伝えるべきだと思っています。
その伝えるべき恐怖に遭いたくもないのに、遭われてしまった人も高齢になられて
毎年、哀しい別れで生き証人と言われる人達も減ってしまいます。
その嫌な体験談を負担にならないように、生の声を聞きまして
出来れば次世代の人へ、語り継ぐ事が大切だと感じています。
こんな思いを持てるのも、年齢を重ねたから持てるようになったからで
原爆投下により娘(私の叔母さん)と別れた祖父から聞くような事は無かったです。
私が大学生の時に祖父と別れましたけど、一つだけ覚えているのは
クリスマスは嫌いだと聞いた事がありますから、今になって理解が出来ます。
戦争に限らず、事件や事故それに自然災害で哀しい別れとなる家族は
いつも書きますが、一家族でも少なくなるような世の中であって欲しいものですね。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです