今日は、冬野菜の防鳥対策の話題を書きます。
野菜作りをする皆さんも、野菜が鳥につつかれないように網掛けしておられますかね。
私自身も、対策として網掛けしておりますね。
ブロッコリーや白菜は、網掛けしないと鳥につつかれて
悲惨な状態となり、食べる部分が無くなり鳥のための野菜作りとなります。
そのために、網掛けすれば我家で食べられますから防鳥対策は絶対に必要ですね。
でも、そのために今年は悪い事をした?そんな思いを持ってしまいます。
休日に畑の見回りで、網が風で動いていないか?確認すれば
ひよ鳥が、網に絡まって死んでいました。
それもブロッコリーと白菜、それぞれで一羽ずつ見つけましたので
今までは、網掛けしても網に絡まる事が無かっただけに何とも言えない気持ちです。
以前に比べたら、食べる物が少なくなったために危険を承知で
畑の冬野菜を、狙うのかも知れませんね。
鳥との共存共栄は難しい?と思います。
でも我家の畑には、葉っぱを食べる野菜や春菊は網掛けしていませんから
鳥達が、食べようとすれば食べられる状態ですけど好みがあるのでしょうかね。
もう少しの間は、網掛けした状態が続きますから
畑の見回り、ドキドキしないで行いたいと願っております。