ナーシング助産院のブログ

手技は桶谷式で乳房の調子を整えるマッサージ方法を行っております。駐車場あり。

離婚後の共同親権

2022年09月01日 08時29分02秒 | 雑記

議論が、見送りとなった。共同親権の推進派と慎重派とで話し合いが、うまくいかなかったようだ。DVで別れる場合などは、親権をひとり親にしても良いと思うが。ほかの理由であれば、共同親権が良いと思う。親だけの意見でなく子供の意見を尊重してみることが大事だと思う。勿論子供が意見を言うことができない年齢であれば、また別枠で議論を進めて欲しいと思います。

外国ではどのように進んでいるのだろうか?日本はぜんぜん決めれない国になって、困ったもんだ。前に進まない。明治時代の家族制度・戸籍法に縛られ過ぎ。世の中多様性を認めると言っている中、法律では、まだまだこれからなのでしょうか?日本の良さはいっぱいある。政治の世界が遅れてしまっている。宗教と政治の社会とがずぶずぶになってしまっている。

岸田総理大臣。大臣に決まったときにはみんなの意見を聞く耳を持つ総理になると言ったことを覚えていますが、安倍元総理が亡くなられて6日には、国葬と素早く決めてしまった。予算んも国葬が終わった後に事後報告ではね。後出しじゃんけんみたいなもんですね。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日9月1日㈭予約入れます | トップ | 笠松担当日は、17日から相談... »
最新の画像もっと見る