大変申し訳ありません。
あす5月30日火曜日お休みいたします。何卒よろしくお願い申し上げます。
今日一日日本助産師会の総会でした。配信元のトラブルがあって、繋がらないと慌てます。
午後は仕事をしております。
来週火曜日(6月2日)は現在の所ご予約承ります。火曜日は午後からの仕事開始です。よろしくお願い申し上げます。
今日の雨は、ザーザー雨でした。久しぶりの大雨でした。夕方地震があったので、ビックリ致しました。大きな地震でなくてよかったです。
おっぱいはお産がすめば自然と出るもんだと思った。ほとんどの人はそう思ったようです。赤ちゃんがしっかりと吸ってくれないとね。吸い出してくれないとね。出ないです。乳首の状況で吸えない場合もあります。そんな時は吸わせることにエネルギーを費やさず。搾乳を徹底的に行ってくださいね。入院中搾乳したかしないかで、大いに分泌量が違ってきます。
ナーシング助産院に勤務して頂けるスタッフを募集しております。シフト制です。週に2~3日程度です。パソコン業務や電話対応・赤ちゃんを抱っこして貰ったりしていただいております。詳しくは022-368-1860までお電話ください。短い時間帯だったら、無理なく働けるかしらという方には最適です。ご応募よろしくお願いします。
休診日です。歩くと汗が出る季節となりました。
5月24日の河北新報朝刊の記事です。花粉症対策を議論する全国の知事会のプロジェクトチームは花粉量の少ないスギやヒノキの苗木の生産拡大などを国に求める提言をまとめた。提言書では、国民の約4割が花粉症にかかっており花粉量の少ない木への植え替え需要が高い一方で、必要な苗木が不足していると指摘。
私自身は花粉症ではないけれど、子供や孫は花粉症です。スギ花粉症は1963年から発症報告があり現在までぶたくさ・カモガヤなど60種類以上の花粉症の報告があるようです。花粉症は国民病といわれもう半世紀以上たっている。花粉が少ない木を植えてくれないかしら?とずっと思っておりましたが、ようやく動き出したようですね。しかし全国の知事会のプロジェクトチームなんですね。てっきり厚生省が動くのかなぁと思いました。まあまあどちらでも良いですが、早く決めて欲しいですね。将来の子供たちのためにもね。少しでも環境を良くしてほしいですね。
そんな時は無理して吸わせようとしないでくださいね。産後2~3日後に乳房が硬く張っているときは乳頭の状態によりますが、必ずしも吸えるとは、限らない。あまりにも嫌がるように、吸わせることに固着をすると、嫌がることを覚えてしまいます。乳房の状態をよく整えるため搾乳は入院中からしっかりと行ってください。一日7回8回ぐらい。吸えない・搾乳しないとなれば母乳分泌は、良くなりません。産後当日から吸わせられなかったらなかったら、搾乳に重きをおいてください。それから分泌がタラーリタラーリ程度の出方のかたは乳頭キャップを使っていても決して分泌は良くなりません
吸い出せるほど出ていないのでは、時間がもったいない。自分で搾乳して母乳を出す努力が必要です。生まれたら自然に母乳が出てくるわけではありません。しっかり吸わせるか、もしくは吸わせられない時期は、搾乳でサポートしておれば、大丈夫です。
明日は佐藤梅子さん担当。12時半と1時半のご予約はまだ大丈夫です。当日のご予約は朝7時45分から賜ります。お電話お待ち申し上げます。022-368-1860です。