昨日から今日も地震が石川県能登地方で起きました。しばらくは地震活動が続くとのこと。心配ですね。地震が起きる直前猫が急に不穏な動きで逃げまどいその直後に地震が来たニュースで報道されておりました。以前も同じように猫が飛び跳ねて逃げまどっていたが。動物が感じる地震の波動をいち早くキャッチできるので、すごい能力ですね。
石川県だけの話ではなくわが宮城県も地震多発地域なので、常にそのことを忘れず、大きな地震が来たら、我が家では高崎中学校へ避難することに決めている。新しくできたファザードマップを新聞で見た時、浸水地域に入っていた。多賀城市も東北大震災よりも広い箇所が浸水地域になっている。満潮と重なった最悪の時間帯ということですが。旅行にいってもどこに出かけても、頭の片隅において行動しなければならないですね。お母さん方にも時折地震の話も出ます。利府町の方に向かってにげてくださいと方向を示しながらつたえています。
11年前の東北大震災の時は偶然にも金曜日で、ちょうど休診日でした。午前中は塩釜のマリンパークに行っていた。午後は親知らずの抜糸のため仙台の東北歯科大学で2時の予約だった。親知らずが生えていないまま中で虫歯になっていたので、大学病院に行くことになっていた。抜糸した直後に揺れたらしい。帰りは45号線を通らなかったので、私たちも津波に遭遇しなかった。