goo

トロピックサンダー

2008-12-06 23:37:49 | 活弁見聞録
ズレ:「邦題に”史上最低の作戦”とサブタイトルがつくのは正しく看板に掛け値なし、冒頭からいきなりここまで悪ふざけしたもんかぃてぇノリで全編が貫かれてるのを痛快と感じるかどうかが評価の分かれ目ってとこじゃねぇか。
 言ってみれば映画バカが作ったバカ映画てな感じで、荒唐無稽な展開の中で思い切りお笑いネタに変換しつつも過去の作品へのオマージュや演技論・制作論が随所に鏤められてるところがさすがに現役映画俳優主導の作品らしく、映画へのリスぺくトがあればこそ意外な大物俳優がチョイ役で顔を出したり狂言回し的に脇を固めてるのかもしれねぇぜ。
 部外者にはなかなか窺い知れない映画製作裏側のメイキングとして見れば、ベトナム戦争とかを題材にした数々の映画撮影現場もこんな状況だったのかもと想像を逞しくするようで、シリアスな作品までお笑い感覚で受け止めないように気を付けないといけねぇやな」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

賃金より解雇

2008-12-05 13:19:59 | 日々是戯言
つれ:「日本じゃ新型Zが華々しく登場したもののボンドカーで名を上げたアストンマーチンさんは大幅リストラだそうで、お金持ち相手のスポーツカー市場も厳しくなってるのかねぇ」

ズレ:「嗜好性の強い商品に限らずビック3も危ないとかトヨタさんも大挙レイオフとか、自動車産業自体が難かしくなってるみたいだぜ」

つれ:「派遣社員の方がゴッソリ首を切られるとなると、深刻な雇用不安になるんじゃないかぃ」

ズレ:「景気対策ってことなら幾ら涙金をバラ撒いたって、雇用を安定させないことには消費者の財布の紐は緩みゃしねぇやな」

つれ:「そうは言っても従業員を抱えたまま企業がゴッソリ倒れたんじゃ更に深刻だろうに」

ズレ:「賃金より雇用てぇフレーズのとおり先々の身入りのあてがあれば貧しくなっても何とか遣り繰りできるってもんで、雇用を維持したまま平均賃金を下げるって手もあるんじゃねぇか」

つれ:「それにはまず隗より始めよで議会や官公庁にお手本を見せて貰わないとさ」

ズレ:「そっちは賃金も雇用も減らしていいかもなぁ・・」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

麻小同盟

2008-12-04 23:46:48 | 日々是戯言
つれ:「整備局とか農政局とかの国の出城を一気に片付けようと麻生さんが振り上げた大鉈も、地域振興局として統合程度の小鎌になるみたいだねぇ」

ズレ:「本丸に大砲を撃ち掛けた訳でもないのにいきなり省庁改革の外堀を埋めるような話じゃ頑強な抵抗で返り討ちは必至ってんで、検討するほどにトーンダウンしたんだろうよ」

つれ:「国と地方の二重行政の弊害をなくすってことなら、実に道理にかなった錦の御旗だろうに」

ズレ:「錦旗も薩長の軍事力が故に威光があったんで、麻生さんが錦旗を掲げても地方の先生方はむしろこぞって官僚幕府の温存策に与するんじゃねぇか」

つれ:「省庁とすれば道州制も睨んで地方支配の核となる機関は何としても維持しときたいんだろうしねぇ」

ズレ:「単なるポーズでなく本気でどげんかせにゃってことなら、ここは一番是々非々で麻生さんと小沢さんが手を組んでまずは補助金全廃で官僚城の天守閣に揺さぶりを掛けるくらいでないとラチはあかねぇやな」

つれ:「官僚側に無血開城に意を尽す篤姫のような御仁がいりゃいいものの、国民を枕に討ち死になんて決め込まれたらどうすんだぃ・・」
 
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

平成赤紙模様

2008-12-03 10:23:53 | 日々是戯言
つれ:「いよいよ召集令状の赤紙が届きだして裁判員制度が動き出したんだねぇ」

ズレ:「有識者から種々疑義も呈されてるのになし崩し的に進んでくのが心配なようだぜ」

つれ:「被害者側が裁判に参加できるようになったりと、是非善悪はともかく裁判ばかりが画期的な改革を進めてる感じだよねぇ」

ズレ:「それほど問題があったてぇ印象のない司法でそこまでの改革を行うなら、明白かつ重大な支障がありそうな国会や省庁の改革をもっと進めてもよさそうなもんだけどよ」

つれ:「裁判に市井の感覚を取り入れるのが裁判員制度の趣旨ってことなら、国会にもっと市井の感覚を持って貰うために選挙によらない無作為抽出の代議員を導入してもいいかもねぇ」

ズレ:「どうしたって議員の構成は選挙てぇ篩を通れる層に偏るし次の選挙を考えれば官僚を敵に回すような省庁改革にも手を着けられないってことになるから、議席の一定割合は一期限りの無作為抽出代議員で構成するってことにでもした方が裁判員制度より実が上がるんじゃねぇか」

つれ:「辞退も多そうな裁判員召集に比べて、そっちの赤紙は金を積んでも手に入れたいって衆が出そうだねぇ・・」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

南無テロ陀仏

2008-12-02 01:06:12 | 日々是戯言
つれ:「ムンバイの多発テロは強攻策で鎮圧されたけど、タイの空港占拠はだいぶ長引いてるねぇ」

ズレ:「あからさまに暴力に訴えるテロじゃないんだから、いやしくも民主国家の当局とすりゃそうそう武力には頼れないだろうよ」

つれ:「タイさんじゃ何か事が起きても国王陛下の一声で収束するてな印象があったけど、今回はその大御心も通じないのかねぇ」

ズレ:「こちとら勉強不足で状況がよく呑み込めてないものの、インドの事件でも進境著しいイメージの裏では貧富差の拡大からか少なからぬ社会不安を抱えてる実情が分かったように、タイさんもそれだけ複雑な事情を抱えてるんじゃねぇか」

つれ:「不幸にも日本人が殉難した時でもないと、マスコミさんもそう懇切丁寧には絵解きしてくれないからねぇ」

ズレ:「退職官僚のご不幸をテロと騒げるほどには平穏な日本にあって本格的対テロ戦争の一翼を担う是非を論じようてぇ時には、よくよく世界情勢の苛烈な背景を考量あって然るべしってとこさな」

つれ:「対テロ戦争の念仏さえ唱えていれば極楽往生できる訳じゃないもんねぇ・・」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
   次ページ »