goo blog サービス終了のお知らせ 

”スローライフ滋賀” 

人気の東近江トレイル トレイルランで走破

 JR能登川駅から近江鉄道八日市駅までを里山で結ぶトレッキングコース「東近江トレイル」が広まりつつあり、登山やハイキンググループなど様々な団体が歴史ある里山を訪れている。



 東近江トレイルは、東近江市内にある両駅を発着に、繖(きぬがさ)と箕作山の2つの里山の尾根約14kmを縦走するトレッキングコース
 豊かな自然が堪能できるほか、佐々木六角氏など戦国時代に名を馳せた大名や武将ゆかりの城跡、また、聖徳太子伝説が残る瓦屋禅寺や勝運の神様を祀る太郎坊宮、西国32番札所の観音正寺といった由緒ある寺社が点在するなど、歴史文化が楽しめるコースとしても近年人気を集めている。

 ↑写真:滋賀報知新聞より

 晴れ間を見せた6月20日、約40人のマラソン愛好家らでなる能登川走遊会のメンバー6人が、走って登山するトレイルランで東近江トレイルに挑戦した。
 30代~70代のメンバーからなる能登川走遊会は、メンバー同士の親交や健康促進にと、週1度、滋賀県内各地の名コースを巡るなど活動している。
この日はメンバー念願だった東近江トレイルに初挑戦した。ゴールは八日市駅近くにある銭湯「延命湯」に決め、正午に能登川をスタート。休憩を挟みながら17:00ごろ、駅横の延命公園に到着した。
 アップダウンがきつかった反面、歴史ある寺の雰囲気や眺めの良い景色がメンバーらの癒しになったそう。メンバーらは「尾根からの眺めと立ち寄ったお寺には感動した。登山道はきれいに整備されているところが多くて走りやすく、写真を撮りながら楽しめました」と話し、清々しい汗を流していた。

6/26 東近江トレイル「繖山」トレッキングツアー募集中

<滋賀報知新聞より>

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東近江ライフ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事