「良源大師」をストーンアートに 長浜・玉泉寺で制作進む、11月26日に入魂式(長浜市)
「元三大師(がんざんだいし)」の名で知られる平安時代の天台宗の高僧、「良源大師」(912~985年)と母の月子姫などを描いた地元有志による縦7m、横8mの「ストーンアート」制作が...
弥生から古墳時代の大型角柱砥石(といし)が出土 全国最大級「中沢遺跡」(栗東市)
滋賀県栗東市の「中沢遺跡」で、弥生時代後期から古墳時代前期の「大型角柱砥石(といし)」(長さ32・9cm、厚さ11・9cm)が見つかった。栗東市教育委員会が10月31日発表した。...
滋賀県甲良出身 戦国武将・藤堂高虎を小説「」サラの里甲良 藤堂高虎)に
東近江江州音頭普及愛好会理事の「丁野(ようの)永正」さんはこのほど、滋賀県甲良町出身...
湖国が産んだ英雄 ーその3ー
日本国民の90%以上が仏教徒で、日本は世界を代表する仏教国の一つとされている。信仰心の...
明治の旧彦根藩士たち 近代化に尽力した人物史
元彦根城博物館学芸員の野田浩子氏と佛教大学などで非常勤講師を勤める井上幸治氏はこのほど、書籍「明治の旧彦根藩士たち 近代化に尽力した人物史」(サンライズ出版)を出版した。 同...
湖国が産んだ英雄 ーその2ー
古代の近江を語る上で欠かすことの出来ない人物が、7世紀後半に近江大津宮を造営し、遷都した天智天皇である。 舒明(じょめい)天皇を父、皇極(斉明)天皇を母にもつ中大兄皇子、のちの...
野洲の国史跡「大岩山古墳群」の亀塚古墳、帆立貝古墳と確定 現地説明会 9/22(野洲市)
滋賀県野洲市教育委員会は、野洲市内にある国史跡「大岩山古墳群」の一つ、「亀塚古墳」(...
湖国が産んだ英雄 —その1—
日本史の教科書に名を遺す古代の著名な人物、その中には、湖国近江の出身者、近江の縁者が...
企画展「浅井長政と浅井家臣団の戦国時代」開催(長浜市)
北近江(滋賀県長浜市と米原市の一部)を支配した猛将、「浅井長政」ら浅井氏3代の居城・小...
130年前の「大津事件」 「津田三蔵」はなぜロシア皇太子を切りつけたか 捜査資料を公開(滋賀県)
来日中のロシア皇太子が大津市で切りつけられて負傷した約130年前の「大津事件」で、実行犯...