
町産食材のピクルスとクラフトビールいかが? 甲良の道の駅で新発売
滋賀県甲良町金屋の「道の駅せせらぎの里こうら」が、地元を盛り上げようと、町産食材を使った「クラフトビール」と「」ピクルスを新たに発売した。 「クラフトビール」には、甲良町金屋で収...

遂にアフリカ「スーダン」と交信に成功
10月1日朝、遂に14MhzのFT-8モードでアフリカ「スーダン」の「ST2NH」と交信に成功した...
秋季近畿地区高校野球 滋賀県大会 決勝戦は「彦根総合」と「瀬田工業」
秋季近畿地区高校野球 滋賀県大会 準決勝戦は10月1日に行われ、「彦根総合」と「瀬田工業」...

武村正義・元新党さきがけ代表死去 細川政権のキーマン・官房長官
新党さきがけの代表を務め、細川護煕、村山富市内閣で、内閣官房長官と蔵相(当時)を歴任した武村正義さんが9月28日、腎不全のため死去した。88歳。...

近江・「日野まちなか歴史散策ウォーク」参加者募集中
日野観光ボランティアガイド協会「わたむき」は10月9日(日)、11月6日(日)に「日...

「全国棚田サミット」 高島市で開催
棚田の景観や農村文化の次世代への継承を目的とした「全国棚田サミット」が10月1日(土)から高島市で開かれている。2日まで。...
2022年秋季近畿地区高校野球 滋賀県大会 「彦根総合」が初優勝
秋季近畿地区高校野球 滋賀県大会 決勝戦は10月2日に行われ、「彦根総合」が「瀬田工業」を破り初優勝した。 尚、決勝戦に残った両校は春のセンバツをかけ近畿大会に出場する。決勝:1...
【滋賀・近江の先人第279回】六角/織田/豊臣に仕えた・山崎片家(彦根市)
山崎片家(やまざき かたいえ)天文16年(1547年)- 天正19年(1591年)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将、大名。...

滋賀県の「32蔵の地酒」で1万人乾杯/県内各地、リアルと配信
湖国の地酒の普及を目指す「滋賀地酒一万人乾杯プロジェクト」が、「日本酒の日」の10月1日、大津市の琵琶湖ホテルや滋賀県内外の200店超の飲食店などであった。この日に向けて造られた...

健康づくりと近江の文化を楽しむ 聖徳太子の階段歩きイベント(滋賀県)
近江の聖徳太子ゆかりの社寺の石段の総数は1万6千段。全て登るとほぼ富士山と同じ高さに...