7/16 大河ドラマ「どうする家康」のトークショーin近江八幡参加募集
近江八幡市とNHK大津放送局は、7月16日(日)15:00から近江八幡市文化会館で、大...

甲賀に「あじさい花手水」 6社寺実施(甲賀市)
甲賀市内の社寺で、手水(ちょうず)舎をアジサイで彩る「あじさい花手水」がお目見えしている。各社寺が、今月末以降まで続ける。...

50Mhzでモンゴルと交信に成功 11カントリー目
6月11日朝、50Mhzで初めて「モンゴル」の「JT1CO」局と交信に成功した。これで50Mhzで11カ...

JFLで好調、[レイラック滋賀FC」 滋賀県初のJ昇格へ期待 課題は資金面
1993年に開幕したサッカーのJリーグは、5月で30周年を迎えた。47都道府県で現在、Jクラブが存在しない「空白県」は6県。その一つの滋賀で今、待望のJ昇格に向けた動きが活発化し...

大雨被害の海南市へ職員派遣 東近江市で出発式
大雨で床上浸水をはじめ大きな被害が出た和歌山県海南市の復興を支援するため、東近江市は職員を派遣した。6月9日(金)、出発式が東近江市役所で行われた。被災地では、災害ごみの搬出作業...

「東近江ちいさなたびいち」説明会を開催 出店事業者を募集中
東近江市観光協会は、地域ならではの魅力を体験できるプログラム「東近江ちいさなたびいち...

【国際線フライトと海外の旅の物語】 (第57回) マイレージポイントでNYブロードウェイミュージカルへ
2010年代であるがJALのマイレージポイントでニューヨークのブロードウェイミュージカルを観...

70年ぶりの秘仏開帳 東近江・石馬寺
聖徳太子が創建に関わった逸話が残る東近江市の「石馬寺」で6月10日、約70年ぶりとなる秘仏の開帳が始まった。6月25日(日)まで。石馬寺の詳細はHPでhttp://ishibaj...

50Mhzで初めてイギリス入感するも交信ならず またEUが大オープン
6月9日朝、50MhzのFT8で初めてイギリス/スコットランドの「GM8FXD」局が入感するも交信出来なかった。初めてEUがデコード出来たが極短時間で見えなくなった。 数日前にも...

滋賀県内で働く看護職確保へ 3つの大学に「地域枠」設け学生募集(滋賀県)
地域医療を支える看護職の人たちを確保しようと、滋賀県は、滋賀県内で看護系の学部や学科がある3つの大学に「地域枠」を設け、地元で働く意志のある学生たちを募集することになった。...